※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりらっくま
妊娠・出産

1. 里帰りについて:里帰り先での保育園入園や上の子との配慮が心配です 2. 育児について:3歳差での育児負担や上の子との関係が気になります 3. 住まいについて:2LDKの住まいで2人目迎えるのは大変そうです

2人目を考えています。

もうすぐ2歳になる男の子がいます。
2人目は絶対に欲しいと思っており、今年の夏頃からまた妊活をはじめます。
しかし妊活前にこれってどうするんだろう?と色々不安に思うことがでてきました🙄

①里帰りについて
→私の実家は遠方で1人目の時はこっちで産んで産院で入院→産後ケアに1週間→その後車で実家に帰り、1ヶ月お世話になりました。
やはり実家に帰ることでとても助かったので今回も里帰りしたいと考えています。
でも今回は上の子もいるので同じようにはいかないのかな?と悩んでいます。
現在保育園に通っているので里帰り先でも保育園に入れたいとは思っています。
他に上の子がいることで里帰りするのに考えなきゃいけないことって何かありますか?

②育児について
→予定では上の子は早生まれなので3歳差の4学年差でもう1人欲しいなと思っています。
3歳差だと上の子との育児はまだ大変ですか?

③住まいについて
→今現在2LDKに住んでいます。
一部屋は寝室。家族全員で寝てます。
もう一部屋はエアコンが設置できない部屋で4.5畳と狭いためファミリークローゼットにしています。
リビングはほぼ子どもの遊びスペース。
2人目が産まれたらこの家じゃムリですよね?😣💦
1年くらいは夜泣きもするし上の子とは寝る部屋分けないとダメですよね?💦

まだ妊活もしていない、授かってもいないのにすみません💦
でも不安に思ってることはその前に解消しておきたくて質問させて頂きました😭💦

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

①は実家がすぐそこなので参考にならないかもです🥺
②3歳差ですが、トイトレができてたのに急にオムツにしたいと言われたりミルクをした時におトイレ!とか言われたりが大変でしたが他は無かったです😊
③上の子は眠り浅い方ですか?
意外と下の子がギャン泣きでも上の子はすやすや寝てました😂

はじめてのママリ🔰

①どこかに入園中に、他の園に入園は難しい可能性があります。
一度退園してから里帰り先で入園、再度帰ってきてから入園になる可能性も高いので、里帰り先の自治体に確認が必要です。
そもそも里帰り先の自治体で広域利用が認められていないといけないので、何にせよ問い合わせてください。

②3歳差の経験はありませんので控えさせていただきます。でも、結局は上の子が落ち着いているかどうかで大変さは変わると思います。

③分けなくても大丈夫ですよ。夜泣きしない子もいます。3歳4歳離れるなら、上の子はぐっすり寝てくれることも多いです。もちろん個人差ですが、今現在2歳の子も、夜中に起きません。
我が家はみんな一緒の寝室で寝てますし、新生児も寝ますが問題無しです。
ただ、絶対物が増えるのでその意味で部屋が足りない可能性はあります。

ひろ

①2人目は里帰りしませんでした。2ヶ月以上休むと保育園退園になってしまうのが理由です😅
既に保育園に行っているなら、里帰り先で保育園に行くには今の保育園を退園する必要がある場合もあります。(うちの自治体はそうでした)
②うちは2歳半差の3学年差ですが、基本的に身の回りの事はできるので、そういう意味では1歳、2歳よりは楽かなと思います!
ただ色々できる分上の子に期待しすぎて、イライラしてしまうことも結構ありました😣
③生まれた時から全員一緒に寝かせてますが、特に困ったことは無いです!低月齢のうちはリビングにベビーベッドは置いてました。

たこさん

①里帰りを決める前に、現在の保育園はどれくらい休んでいても大丈夫か(強制退園にならないか)を確認した方がいいと思います。
現在の保育園に在籍していると里帰り先の保育園に入れないこともありますので、これは必ず確認したほうがいいです。
あとは里帰り先の保育園が、そこに住民票がない子どもを受け入れない場合もありますので、これも確認したほうがいいです。


②上の子が保育園児なら自分の身の回りのことをある程度は出来るようになっている年齢ですので、上の子のお世話に関してはそんな大変じゃないと思います。


③寝室は一緒でも別でもどちらでも大丈夫だと思います。
赤ちゃんが泣いてても上の子は起きなかったりします。
ただみんな一緒に寝ると風邪などはうつりやすいと思います。


あと質問にはないですが、
第二子以降の育休になると保育園に通う上の子が強制退園になる自治体もありますので、確認しておいたほうがいいと思います。
そうなると2人自宅保育しつつ、保活も2人同時になります。


うちは一人目も二人目も里帰りナシ、手伝いなども一切来てもらっていません。
上の子の環境を変えないためにも里帰りしない選択肢も考えておいたほうがいいと思います。
新しい家族が増え、ママはあまり構ってくれない、保育園も別のとこに通う、パパいない、などなど上の子にとって環境変化がたくさん起きてしまうのが里帰り出産のデメリットです。

はじめてのママリ🔰

①上の子の気持ちを考えると私はせめて環境は変えたくないなと思ったので実母に2ヶ月ちょっと泊まり込みで来てもらいました!
上の子の時は実家に里帰りしてとても助かったので母のお手伝いなしは考えられなかったです🤣
②うちは2歳差なのでわからずです😣
③寝る部屋はわけてません!夜中の授乳の時ないてもこっちもすぐ対応するので全然問題なかったです!