※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのん
子育て・グッズ

最近、1歳3ヶ月の子供が言葉や模倣が減り、心配しています。自閉症か心配です。

1歳3ヶ月 言葉や模倣の消失

一歳ごろから言葉が出始め、10語くらい出ていた言葉がここ最近3語くらいまで減ってしまいました。
パチパチも8ヶ月くらいからしていましたが、最近しません。
新たな言葉も出てこなくなったことから、折れ線型自閉症か?とか色々心配しています。

コメント

deleted user

うちは言葉がもともとすごい遅かったので消失などはわからないのですが、模範についてはお辞儀ができてたのにやらなくなったりバイバイしてたのにしなくなったりなど、その頃は結構ありました。急に逆さバイバイしだしたりとか…私も心配しましたが本人の中のブーム?みたいなのもあってやってたみたいでした。
他の点でも心配なところが目立つとかなら、一度市の相談ダイヤルなどで電話でも相談することはできるのかなと思います!🙏

  • のんのん

    のんのん

    ありがとうございます。やってたのにやらなくなったことは多々ありますが、バイバイとパチパチは成長を見るのにわかりやすい項目かなと思っていて、バイバイは何度か言ったらまたやりました、嫌々な感じでしたが😵前はバイバイーと、声も付けてましたがそれはなくなりました。
    パチパチは促してもやらず💦
    まぁブームと言われればそれもありそうですよね

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

それくらいの時は話してた言葉を言わなくなったり、バイバイしたりしなかったりしましたよ!
1歳半すぎてどんどん増えてきて、今は3語文話せます!
まだまだ気にしなくて大丈夫です

  • のんのん

    のんのん

    ありがとうございます。心強いです。本人にも色々ブームがありますけど全く言わなくなった言葉が多々あり、促しても言わないので、忘れちゃったのかな?って感じです😅

    • 2月6日
はじめてのままり

そんなもんかなって思います!

模倣にもブームありますし、1歳半検診でも3語出てたら合格です。
結構言葉は早い方ですが、1歳ごろに言えた言葉で言わなくなった言葉何語かありますよ🙇‍♀️
50以上は言葉出てると思いますが、うちの子も2週間前くらいからママが言えなくなってみんなパパになりました😂

今の時期はこっちの言ってることで理解できるならそんなに心配しなくていいのかなと思いました☺️

  • のんのん

    のんのん

    やっぱりそうなんですね!
    こっちの言ってることは理解していますが、プレイヤイヤ期?みたいなのでこっちが指示したことはやらないっていう傾向にもなってます…

    • 2月6日
はじめてのママリ

めちゃくちゃ普通だと思います!
うちは1歳半頃に同じように気になって同じように質問してましたが、今では何だったの?ってくらい普通に成長してます!ペラペラとまではいかないけど、3語文や4語文を使って普通に会話成立してます!
けどその頃言ってた言葉、今も言ってないとかあるかもです。当時は意味が自分の中で完全一致してなかったからかな?とか思ったり。ある意味模範的な。なんか完全に定着しない限りは言ったり言わなかったりな気がします。
あと模範こそ、本当ブームありまくりですよー!
あと自我が出ると同時に好き嫌いも始まりました😂

はじめてのママリ🔰

おでこに縦の骨などはありますか?

  • のんのん

    のんのん

    お返事遅れてすみません、うちは骨ないです

    • 4月2日