※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーサークルを買うか悩んでいます。次男が移動できるようになり、長男とのトラブルが増えています。ベビーサークルを買うか迷っており、二人で安全に遊べるようになるのはいつ頃でしょうか。アドバイスをお願いします。

ベビーサークルを買うか悩んでいます!

次男が移動できるようになり、長男のレゴやプラレールを壊してしまったり、長男に乗りにいったりということが増えました。長男には言い聞かせてはいるのですが、はさみを床に置きっぱなしなどがよくありひやっとすることもあります。ベビーサークルを買って二人のスペースを仕切ってしまう方がいいかなと思ったのですが、次男ももう8ヶ月なので、すぐにベビーサークルは嫌がってしまうかもしれないし、3人目は考えていないのですぐ無駄になるかもと思って、購入をためらっています。もう少しで二人で仲良く安全にあそべるようになるんでしょうか?ベビーサークルや二人育児の遊ばせ方でアドバイスがあればお願いします🥺

コメント

おでんくん

プラレールはコース壊されるので、次男が昼寝してるときとかに出してます^ ^
レゴなどの細かいブロック遊びはダイニングテーブルでさせてます!

もしベビーサークル使うなら、下のお子さんを中に入れるのではなくお兄ちゃんが中に入って遊べばいいんじゃないですかね??プラレールはキツいかもですがレゴくらいならサークル内でできそうですし^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼寝中はたしかにチャンスですね!ダイニングテーブルは盲点でした!やってみます^_^

    お兄ちゃんのスペースと認識させとくのもいいですね😄それだと数年は使えそうな気がします!

    • 2月5日