※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子供が言葉が遅いことで心配しています。1文字や2文字しか言わず、2語分も言えない状況です。同じような経験やエピソードがあれば教えて欲しいです。

もうすぐ1歳11ヶ月ですが、言葉が遅くて心配です。
色々な名前は覚えてるのですが、ほとんど1文字しか言わないです。
バナナ、バス、バイク、バイキンマンは全部「バ」のみアンパンマンは「マン」です。
ペンギンは「ペ」とかピンク色は「ピ」とか
他は犬はまだワン、ねこはニャーです。
お母さん、お父さん呼びをしてるので、まだ呼んでくれません😥
ナイナイ、ネンネ、マンマなどは言いますが2語分なんて全然です。
おなじように1文字2文字しか言わなくてもその後言えるようになったとかエピソードあれば教えて欲しいです。

コメント

oto

うちの上の子は大分遅かったですが保育園へ行き出してからすごく話すようになりました!!
3月の末生まれだからかもしれませんが同い年の子に比べると遅くてすごく心配でした←

  • ママリ

    ママリ

    やはり保育園に行きだすと周りの刺激で話せるようになるんですね。保育園も行ってないし、実家も遠く平日は私としか関わってないので心配です😥
    ありがとうございます😃

    • 2月5日
  • oto

    oto

    ほんと保育園のパワーすごいです😵‍💫
    ちょうど2歳から通い出しましたが本当に周りの子に比べたら、、って思ってましたがその子のペースがあるので、あまり気にせずいきましょう❤︎

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。他の子とついつい比べては心配になります😥
    ありがとうございます😃

    • 2月5日
しおしお

うちも殆ど同じで一文字でしゃべります!
自宅保育でほぼ私としか関わりがない生活のため、喋らなくても意思疎通できてしまってます。
それが良くないのかなと思って少し前から〇〇して欲しい時は〇〇って言うんだよと教えて、

抱っこ
あそぼ
つくろ

などの言葉を覚えました。それからなのか喋って伝えようとすることが増えてきた気がします。

後うちの場合は歌を聞くのも好きみたいで、ハトポッポやアイアイ、犬のお巡りさんなどCDや Youtubeで流していたら少しずつ歌うようになってきました。
まだ2語分はでてなくて私も心配なのですがちゃんと言葉を理解しているならこれから増えてくるんだと思って期待してます。
お互い頑張りましょう!!

  • ママリ

    ママリ

    うちも保育園行ってなくて周りに知り合いもいなく平日は私と2人っきりでそれで喋るの遅いのかな?って心配になります😥
    最近お子さん喋れるようになってきたんですね😊歌も歌えるって凄いです。うちの子もトーマスの歌のときいつもおなじ所で何かいってるので歌ってるのかな?って思うんですが、歌にはなってない感じです😅
    お互い頑張りましょー😊

    • 2月6日