※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
子育て・グッズ

食後に子どもが欲しがる食べ物に困っています。食事後もおやつを欲しがり、時間の概念がないようです。捕食する考えもあるが、4回の食事を希望しています。どう対応すればいいでしょうか。

食後だらだら食べ物欲しがられた時どうしますか😩?
11:45頃昼食食べ終わり、12時過ぎにクッキーを食べました。
1時間後の今バナナ食べたい!と言うので二人にあげて、そしたらまだお腹ぺこぺこ!と。

もうおやつはダメなのでじゃあおにぎり食べる?と聞いたら食べるー!と。

いやけど冷静に考えて何でこんなダラダラ食べんの?となり、おやつの15時まで我慢してよ!と言いましたが、時間の概念がまだない為どうなることやら。

とりあえず二人で遊び行ってくれました。

午前中もこんな感じで二人とも7時に朝のおにぎり半分、8時半頃もう半分、10時にまた欲しがりおにぎり一個ずつあげたら半分残し。

だらだらだらだら欲しがります😩
どうしたらいいんでしょうこれ。
捕食した方がいいって考え方もありますが、私としては朝昼おやつ晩のせめて4回にしてほしい疲れる😂

コメント

はじめてのママリ

時間にしかあげないです😅💦
歯科に勤めてましたが、その食べ方してると虫歯になりやすいのでやめた方がいいですよ😓

あと3歳と5歳なら時間はそろそろ教えてはどうですか?
園ではどうしてるんでしょう💦
うちはおやつは9時と15時に決まってるので、上の子は時間見ておやつの時間だよと言ってきますし、下の子にも時間がまだだよ~など言ってます。

ダラダラ食べが癖になってて要求してくるのかなと思うので、まず食後にクッキーは必要ないですし1時間しか経ってないのにバナナはあげなくていいかと💦
親が徹底すればその習慣はなくなります💦

  • ままりり

    ままりり

    ですよね😩

    朝や昼に出したものを残しても昼や晩の前にお腹すいた言われてもあげない方がいいですかね👀?

    もう面倒なので半分食べかけのおにぎりとか机の上に放置してます😩

    園では11:30の給食のみです!

    • 2月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    朝や昼に残したらそのまま終了です😅💦捨てます。
    残したものを後で食べるって事はないですし、食事の時間の区切りはキッチリさせてます。

    ママに言えば食べれる、後で食べれると思ってるから食事の時間にしっかり食べず後からお腹減ったコールになるんじゃないですかね?💦

    • 2月5日
  • ままりり

    ままりり

    ちょっと徹底してみます😩
    朝ちゃんと食べないとお昼までにお腹すぐでしょ?と🥺

    だと思います😩
    言えばもらえると思ってる感じで💧

    • 2月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いつもお腹に何か入ってる状態も胃に良くないので、朝食べなかったら終了で空腹にさせてお昼いっぱい食べてもらいましょ😊

    3歳と5歳なら言えば分かる月齢なので徹底すればすんなり改善すると思います👌
    頑張って下さい!!

    • 2月5日
  • ままりり

    ままりり

    早速上の子が、甘いもの食べないと元気出ないのとボロボロ涙流して泣いてます😅

    病気だ💧
    断乳と同じで大変なの最初だけだと思うので頑張ります👍

    • 2月5日