※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん
ココロ・悩み

女性が出生届を出した際、夫との間で子供の漢字の問題で対立しました。意見が合わず、漢字を変えることも難しく、現状を受け入れるしかない状況で、夫の理解が得られず悩んでいます。

こんな話、とても恥ずかしいし
かなり長文ですが
聞いてくださると嬉しいです😢

先日男の子を出産して、
退院した日に出生届を出しました。
元々旦那にお願いしようと思っていましたが、
仕事で行けないから出してと言われ
私が出しに行きました。

で、昨日保険証を作ってもらうために
旦那にお願いしたところ
名前の漢字これなの!?
俺、この漢字嫌なんだけど!と...

もう頭が?でいっぱいでした。
子供の名前は私も候補はいくつか出しましたが
旦那がどうしてもこれがいいと聞かず、
その名前にしました。
漢字は旦那が使いたいと言っていたのがあったのですが
既に上の子に使っており、
上の子の時にその漢字を使いたいと言われ使いました。
(名前自体は上の子の時は私が決めました)
私は、もう既にその漢字は
上の子のイメージがついてるし
同じ性別でもないのに最後の1文字しか
上の子と漢字が変わらないのが嫌だと言って
却下したのですが
そんな話聞いてないと...
出生届に書いた漢字は姓名判断で唯一凶が1つもなく、
この漢字なら凶もないし
漢字の意味も悪くないから
これでいこうと思うんだけどと
話をしたのにも関わらず
それも聞いてない!と言われてしまいました。
(旦那はよく私の話を右から左に流しており、
話を聞いてないことがしょっちゅうありました)
ちなみに、話した日はそれぞれ別の日です。

もう出生届を出してから1週間経ってしまっています。
漢字を変えるなら家庭裁判所に行くことにもなるし、
お互い希望する漢字が嫌なら
他の漢字にしようと提案しても
他の漢字でいいのはないと言われ
なんなら戸籍に改名と載るのも嫌と言われて
とりあえず旦那に諦めて?もらう形に
なんとかなったのですが...

話してもずっと平行線だったし、
出生届は提出してしまっていたし
どうしようもなかったのですが
旦那が一生モヤモヤを抱えてしまうのでは?と
これでよかったのかなって思ってしまって😢
逆の立場だったら絶対モヤモヤすると思うので...



お互いしっかり確認しなかったのが
原因なんですけどね...
息子にもこんなことになってしまって
申し訳ないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

申し訳ないですが…
お互い。ではなく完全に旦那さんがちゃんとお話をきいてなかったのが悪いので私だったら、は?知らんがな😇ってなります🥲
そもそも旦那さんもそれだと思ってたっていう思い込みがあるならちゃんと確認するべきですし丸投げすぎるので気にしなくていいと思いますよ☺️
逆に前使いたがってた漢字をちゃんと覚えててつけてあげるなんて優しいなって思いました☺️
ご出産おめでとうございます💓お疲れ様でした🥰

  • ちょん

    ちょん

    コメントありがとうございます!

    最初言われた時に、
    なんで名前の話なのに
    ちゃんと聞いてないの!?と
    もう怒りの気持ちしかなかったのですが
    その感覚は間違ってなかったですね😂😂
    旦那念願の男の子だったし、
    だんだんこれでよかったのか?と思っていたのですが
    気にするのやめようと思います🤣

    ありがとうございます🥺💓

    • 2月5日
🐻‍❄️

全部嫁に丸投げした挙句まともに話も聞いていない旦那さんが悪いと思います💔
その後の話もわがまま過ぎませんか💦
そんな理由で改名するのも意味不明なので私ならそのままの名前にします💡

  • ちょん

    ちょん

    コメントありがとうございます!

    やはり話聞いてないって言うのがあれですよね😥
    改名するにしても、理由が
    本当につけたかった漢字じゃないのと
    既についている漢字の意味が
    のんびりとか落ち着いた
    などの意味があるんですが
    いじめられそうで嫌だとか
    そんな理由なんです😩

    息子は入院中から
    大人しいしお利口さん!と
    看護師さんから言われていて
    とても漢字とも合ってるし
    私自身気に入っているので
    このままにします☺️

    • 2月5日
deleted user

すみません…💦
全体的に旦那さんが悪いとしか思いませんでした💦💦

仕事あるから出生届出しといて!って退院したばかりの嫁に行かせる意味もよくわからないし(別日でも良くないですか…?💦)
いや、仕事だから~はよくある話かもですが、その後のエピソードがエピソードなだけにお前が行けよ!感がありすぎるだけかもしれません😭
こんな言い方してすみません💦

ちょんさんは何度も話されてるんですよね?
それを右から左に流してたのは自分だし、子どもの名前って一生のことですよ!?
その話すら聞いてないって…って思っちゃいました。
諦める形というか、話聞いてなかったんだからそんなん仕方ないと思います。

そして、自分では何の努力もせずに、ちょんさんを責め、あれは嫌これは嫌と駄々をこねるって…。
ちょんさんは悪くないのでは?と思いました。
逆の立場ならモヤモヤすると書いてありますが、逆の立場ならそもそも流し聞きしなくないですか?💦
大事な子どもの名前の話すら流し聞きする方に完全に非があると思います。

もし万が一にも同じ立場になったら、私ならちゃんと聞かなかった自分が悪い…と思いますね。

百歩譲って、最終確認はすべきだったかな…とも思いますが、その前に旦那さんから名前について何の話もしないというのも、旦那さんは旦那さんで気にならなかったのかな…?と思いますね😱💦

  • ちょん

    ちょん

    コメントありがとうございます!

    いえ、全然大丈夫です!
    出生届、1時間半近くかかり
    その後体調崩してしまって
    何で私こんな苦労してまで...
    と思ったので😂😂
    本当、別日でもいいですよね😂

    名前の話何度もしました😭
    普段から話聞いてないで
    あーだこーだなることはあったのですが、
    まさか名前の話でなるとは...

    やっぱりちゃんと聞いてなかったのが
    あれですよね...

    もう旦那の中で
    この漢字!と思い込んでいたんでしょうね...
    命名書の話題が出た時があったのですが
    もう一つの漢字についてしか
    聞かれなかったんです😥

    • 2月5日