※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
片栗粉
家族・旦那

誰かお話を聞いてくださると嬉しいです。実母と実父との関係と煙草につ…

誰かお話を聞いてくださると嬉しいです。
実母と実父との関係と煙草についてが主になります。



私は小さい頃から両親が嫌いです。
理由は物心ついた頃から離婚を仄めかす様な事を言って来たり、
毎日両親は喧嘩をし、実父には言う事を聞かなかったり機嫌を損ねると暴力を振るわれ、
実母には精神的に苦しめられたからです。
そのせいか、実家にいる時にうつ病を発症してしまいました。

今は実家から離れて夫と2人で暮らしています。
実家とは遠く離れており、実家を出て7年程経ちます。
住んでいる県は教えていますが、住所は教えておりません。
向こうも聞いてこないので、今後も教えるつもりもありません。

この間出産したのですが、何故か今まで会いに行きたいと言われたことはなかったのに、
妊娠中から会いたい会いたいと煩くなり、
コロナが少し落ち着いたから、妊娠中は色々と大変だろう?ご飯に行こうと言って、住所も知らないのに近々そっちに行っていいか?
と何度も聞かれました。

私は妊娠中は吐きつわりが酷く、一時期は体重も減り定期的に点滴を打ってもらっていました。
入院するまではいきませんでしたが、妊娠中は常に吐いておりました。

一応出産予定日が2月の上旬だと伝えていたのですが、
最近またコロナが流行って来ているというのにこの間出産した際に電話すると、
1週間後くらいにそっちに行こうと思ってた、
と言われどんだけ会いたいのやら…と思いました。


私がうつ病になっても両親は一切理解してくれず、
うつ病が発症してしまった時は当時恋人で遠距離していた夫がいち早く私の異変に気づいてくれて、
有給を取ってまで帰って来てくれてそのまま夫が連れて行ってくれました。
今はもう発症してから8年程経っていますが、
うつ病というのがどういう病気なのか、どういう症状が出るのか、一切調べてないと言われました。
(調べてない理由は忙しいからだそうです。)

私には姉がいますが、姉は中学生の頃不登校になってしまい、
その時に学校のスクールソーシャルワーカーさんに発達障害だと言われた様で、
そこからずっと現在まで姉に対して接し方がわからなかったみたいで、
何かをしていたと言うより私には腫れ物の様に扱っている様に見えました。
また、病院にも行かせてないですし、調べてもないです。
しまいには私の方が発達障害について詳しいからと、自分達では調べようともせず私にどういう障害なのかといちいち聞いてきます。
姉はまだ実家で暮らしているので、そろそろ発達障害の人との接し方を改めてほしい、
もっとしっかり発達障害について知って欲しい、
一緒に暮らしているんだから接し方はきちんと分かったほうがいい、
辛いのは貴方達だけではない、姉も辛いんだ、と私から何度言ってもそのままです。
(こちらも理由は上記と同じです。)

この様に実の娘である私と姉に対しても特に知ろうともしないのに、
これから育児が大変だと思うから手伝いに行こうか、行ってもいいか、と言われ、
何故?実の娘である私達でさえまともに見れなかったのに孫は見れる自信あるの?
という気持ちになりました。


また、両親は私が物心ついた頃からヘビースモーカーです。
それぞれ1日に1箱は余裕で吸ってしまう程のヘビースモーカーです。
小さい頃から私と姉に気を遣って換気扇の下や外で吸うという行為は一度も見たことがありません。
リビングで目の前で吸うのが日常化しておりました。
風邪を引いて喉が痛い、煙たいから他で吸ってくれ、と言ってもお構いなしです。

現在も変わらず吸っている様で、私としては赤ちゃんに煙草は害でしかない為、1本も吸って欲しくありません。
赤ちゃんに煙草はどれ程の害があるのか知って会いたいと言っているのか?
と思ってしまいます。

百歩譲って1日控えてくれればまだいいですが、
今までずっと吸ってきた人が1日我慢できるとは思えません。
無意識に煙草を手に取って火をつけてしまうのが普通だと思ってます。
孫ができた機会にやめてくれたらいいのですが、やめる気配は一切感じられません。

もしかしたら私が気にしすぎなのでは?
神経質になりすぎなのでは?
一緒に住んでいるわけでも、実家に泊まるわけでもないのだから、
1〜3時間娘と両親が会うのでさえも私は我慢できないのか、
我儘なのではないのか、
と思っています。


孫に会いたい、孫ができてワクワクするのは分かるのですが、
もう少し世の中を見て欲しい、自分達が良ければ相手の都合はどうでもいい様な態度を取ってほしくないです。
今まで会いに言ってもいいか、と聞かなかったのに孫ができたら、自分の娘に会いにいきたくなる様なものなのでしょうか。
自分の娘達をまともに見れなかった自覚はあるのに、孫は見れる自信はあるのは普通でしょうか?
自分の娘達の前でも吸ってた煙草を控えてもらうのは現実問題難しいと思いますか?
やはり私は色々と気にしすぎでしょうか。



私には色々と「ん?」と疑問に思う事が度々あり、投稿させて頂きました。
一つでも二つでも意見下さると大変有難いです。

ここまでの長文を読んで下さりありがとうございました。
ご不快に思われましたらすみません

コメント

姉妹のMAMA

似たような境遇の友人がいます。
その友人は去年9月に出産しましたが、実両親には出産を知らせてません。
今更母親ぶられても腹立つから教えない、って言ってました。

関わらない方がいいと思います、住所教えないてないのは正解だと思います。
教えたら、逆に色々と頼ってくると思います。

  • 片栗粉

    片栗粉

    コメントありがとうございます。

    個人的に話すつもりはなかったのですが、夫や義両親に言われて言うことになりました。
    義両親にはいい加減大人になれと言われてて、私って子供っぽいことしてるんだ、
    我儘なんだと思ってます。

    どうしても関わりたくなくて、どうして関わらなければいけないのだろうと日々考えてます。
    きっと住所教えた瞬間に喜んでくると思います。

    • 2月4日
まなおくん

タバコの事、過去の事、許せないのなら合わせる必要はないかと思います🥺💦

考えるだけで憂鬱じゃないですか💦?

私だったら連絡来ても無視して、絶縁状態に持っていきます_(。。)_
孫に貢いでくれるなら話は別かもだけど…(笑)

  • 片栗粉

    片栗粉

    コメントありがとうございます。
    きっと一生忘れる事も許す事もできないと思います。
    考えるだけで大分憂鬱なのは確かです…。

    私自身連絡来ても無視して一時期絶縁を本気で考えておりましたが、
    義両親にいい加減に大人になれと何度も言われ、
    私の方が子供なんだな、我儘だったんだ、
    と思いながら日々両親と接してます。
    自分から全く連絡はしておりませんが、向こうから連絡はお金の事と孫のことだけ基本来ます。

    • 2月4日
はなこ

ご苦労なさいましたね。私もうつ病歴20年ほどです。うちも主人がいちばんの理解者です。両親といい思い出はありません。過去は変えられませんがご主人と娘さんと幸せにいっぱいなって下さい。応援してます‼️

  • 片栗粉

    片栗粉

    コメントありがとうございます。

    お優しいお言葉ありがとうございます。
    こんな自分が親なんて大それた大役が出来るとは思えませんが、
    夫と2人なら頑張れると思います。

    はなこさんも無理しない程度で過ごして下さいね。

    • 2月4日
I&S&K

それが大人になるということなんでしょうか?

昔の痛みは本人しかわかりません。そしてそれを許そうと思ってない人に、そんなこと言える神経が私はわかりません!

大なり小なりそれって殺されかけても、犯人許せよ大人になれよって言ってるのと同じだと思います。

ご両親、旦那さんが仮に誰かにボコボコにされても犯人許そうってなるんですかね?

そんな寛大になれるんですかね?それが大人になるってことなんですかね?

そうじゃないと思います、

ご自身を守れるようになった今の生活が、大人になったということですよ!子供ならやられっぱなしですからね!

大人になってこの人達はおかしいって気づく事が出来たんだと思います!

  • 片栗粉

    片栗粉

    そもそも大人ってなんなんだろう、と思います。
    私がどれくらい傷ついているのかは私にも分かってないんです…。
    夫にはもう心がズタズタだと言われてますが、なんだか実感が湧きません。

    義母も義父も悪くはないです。
    事実、学校に行かせてもらえてご飯も食べさせてもらって私は今生きてますから。
    夫にも出会うことができました。
    これが当然と言えば当然ですが、幸い私は虐待も受けていません。

    親孝行もしたつもりではあるんですけれどね…。
    少しでも歩み寄って欲しくて初めての給料で両親にはサプライズでプレゼントを渡した事もあります。
    したつもりですがやはり気持ちがこもってなかったせいかもです…。

    • 2月6日
ひろ

前の投稿にすみません!私も今日、父から電話があり嫌な気持ちになったので、ママリ見てたら思わず💦

私の両親も、喘息の私の前でタバコぷかぷか。煙いと言うと、私が外に行けと言われ、タバコの煙が落ち着くまで外にいたこともあります。私もパニックで過呼吸がひどかったのですが、理解がなく母や父にうるさいなーと言われたことも。母には手も出され、それが嫌で家を出ました。
私も夫が支えてくれ、服薬を辞めてもう10年以上になります。

孫が生まれ、ほんとにいろいろありましたが、適度な関係で親子づきあいしてます。ただコロナが心配で、母がパートを辞めた一年くらい前から、母がさらに意地悪になり、出る言葉の半分以上が悪口や不満になってきました。
年末に帰省した時に私の恩人の夫にも、すごく意地悪発言をし、嫌気がしたので、予定を早め帰宅。子供たちも、祖母である母を嫌い、電話などもしなくなりました。
そしたら今日父から電話があり、お前のせいでお母さんがずっと機嫌が悪いから、用事がなくても電話をよこせ!と。たわいもない話をしろと言われ、怒りが💢
そのせいで、ママリを見あさってしまいました。

正直、親の性格は変わらないので、関わりたくないなら、絶対やめた方がいいです。うちは、兄に財産は渡すけど、兄は面倒見てくれないだろうから、娘のお前が色々しろ。とドラマみたいなことも言われ💦期待する方がバカでした。
タバコもうちに灰皿ないから飲んだ缶に勝手に灰を入れてて、ほんとに最悪です。あの人たちタバコやめられないです。

長く書いてしまってすみません。同じような方がいて、ほんとに励みになりました。お互い頑張りましょう^_^

  • 片栗粉

    片栗粉

    コメントありがとうございます。
    前の投稿でもいつでもコメント下さるのは大変嬉しいです!!!

    相当苦労されて生きてきたのですね、良き夫と出会えれて本当に良かったです。
    服薬辞めて10年!!大先輩ですね…!

    私の母親も出る言葉は全て悪口や不満ばかりです…。
    本当、聞いてて辛くなりますよね。
    自分の機嫌は自分でとってほしいですし、お父様はお母様のケアしてくれないのですね…なんとも悲しいですね…。

    本当に関わりたくないです。
    連絡も取りたくないのですが、鬼のようにこれまた連絡してくるので鬱陶しくてたまりません…。
    ひろさんのお父様お母様が酷くて腹が立ちます。

    いえいえ、こちらこそ。
    私の方も励みになります、わざわざ辛いのにお話ししてくださってありがとうございます!

    • 2月24日