※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後1年経ちますが、立ち会い出産や面会ができない産院を選んで後悔しています。他の産院での体験を聞くと悲しい気持ちになります。

産後1年経ちますが、未だに産院選びに後悔しています。立ち会い出産、面会ができない産院を選んでしまって、転院しなかったこと、後悔しています。産まれて主人が初めて会ったのは、退院したとき。
立ち会い出産できてありがたいわ〜とか、面会ちょっとでもできてありがたいわ〜とか別の産院で産んだ人の話を聞くと悲しい気持ちになってしまいます。

コメント

まー

今のご時世立ち会いとか面会
出来ないところも多いですよね💦
11月に出産しましたが3年前
息子を出産したときは立ち会いも面会も出来たけど
去年出産したときは
出来なかったです💦

私は立ち会いや面会出来なくても無事に出産出来たし良い!
今のところすくすく育ってるし良い!
と思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステキな考え方ですね😊見習いたいです!私は初産ということもあり、とらわれちゃってるのかもしれません…

    • 2月4日
猫缶

わたしも立ち会い出産はできない産院でうみました😢
面会も荷物の受け渡しもダメでした
少しでも面会できた人を見ているととても羨ましく感じますが赤ちゃんや妊婦さんのいる場所なので感染リスクを減らしてくれていたから無事に生まれてこれたんだ、と言い聞かせています😣

陣痛、出産の苦労を知って欲しかったですがわたしだけが知ってる息子と2人だけの大事な時間として思い出にしています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人だけの時間ですね!本当に全国とは言いませんが…産院制限など統一してほしいです💦なんて思ってしまいます💦💦
    立ち会いも面会もできた人本当羨ましいですよね💦

    • 2月4日
ママリ

私の場合ですけど...
個人病院で面会も立会い出産もできなく、退院の日までテレビ電話やLINEなどで連絡取り合いました。
旦那に感動的な瞬間に立ち会って欲しい✨っていう気持ちもあるんですけど、私の場合はこんなにも痛くて大変で、一心不乱な私を見て欲しかったです👹
陣痛MAX~出産~入院中の経過 これらを見てどんなに出産は命かかっているか分かって欲しかったという気持ちがあります😂
ちなみになんですけど、私は病院について3時間で産みました。その時旦那はAmazonプライムでワンピース見てたらしく、「思ってたより早かったやん!もっと遅なると思ってたわ!」って言われて、緊張してるんかと思っていたからふざけんじゃねぇと思ってました😂