※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママリ
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が5.4キロから5.5キロに増えず、哺乳瓶を拒否して飲まない。対処法を教えてください。

今3ヶ月の娘がいるのですが、1月8日に測って5.4キロで今日測っても全然増えておらず、5.5でした。哺乳瓶は拒否がありあまり飲んでくれないです。どうしたら良いんですかね?

コメント

A☻໌C mama

3〜4ヶ月頃ってちょうど体重は停滞する時期ですが、身長伸びたりなど他で変化が出てくる時期なので大丈夫ですよ👌もう1ヶ月ほど様子見して全く増えてないようなら産んだ病院か小児科で相談してみるのも良いと思いますが、多くは問題ないかなと思います🤔
哺乳瓶拒否ということは母乳育児されてるのでしょうか?足りてなければ赤ちゃんはかなり泣くと思いますがどうでしょう?

  • 2児のママリ

    2児のママリ

    そうですか、少し安心しました😊
    ありがとうございます🙏

    相談してみます!
    ずっと母乳です。
    凄い泣くこともないので、足りているのかなぁと思ってるのですが、指チュッチュしたりするので、やっぱり足りてないのかと思ってますが、たまに凄い泣く事がありミルクあげると飲んでくれるんですけど、どうなんですかね?

    • 2月4日
  • A☻໌C mama

    A☻໌C mama

    指チュッチュは指発見して遊んでいるだけなことも多いので、そこまで心配いらないとは思います🤔
    凄い泣いたときにミルク飲んでくれたのであれば、そのときはお腹空いてたのかなと思います!うちの下の子の場合なんですけど、眠たくて大泣き→ミルク→寝落ち、ということもよくあったので、眠くて大泣きして疲れてミルク飲んでくれただけというときもあります😂

    • 2月4日
  • 2児のママリ

    2児のママリ

    そうなんですね!
    指チュッチュは遊んでるんですね!
    全然上の子と違うのとそこまで夜泣きもないので、不安でしたがそう言って下さって良かったです😭
    ありがとうございます😊

    • 2月4日