
コメント

はじめてのママリ🔰
共有できる、固定費自動が重視であれば、zaimがいいと思います。
共有なしで使い勝手がいいのはオレンジの豚のアイコンの家計簿アプリがいいです。
共有するようになってzaimに切り替えましたがカードや通帳も一緒に管理できるのでありがたいです。
はじめてのママリ🔰
共有できる、固定費自動が重視であれば、zaimがいいと思います。
共有なしで使い勝手がいいのはオレンジの豚のアイコンの家計簿アプリがいいです。
共有するようになってzaimに切り替えましたがカードや通帳も一緒に管理できるのでありがたいです。
「家計簿」に関する質問
楽天カードの利用明細で、「GOHAN」というのが、 利用覚えがなく、1ヶ月前のものなので思い出せず、 これ何か分かる方いますか? したこと↓ ・レシート貯めてるのでその日のレシート探したけどなかった ・ネットで何か買…
お金こととか先々が不安になりました。 あまりお金を使いたくないのですが 子供がいると予想外の出費で私の中の何かが壊れていく感じ... 完璧主義なところがあるので子育て向いてないんだと思います。 1人の時は、…
家計簿つけてる方。 例えばドラッグストアでトイレットペーパーと洗剤とお菓子と飲み物を一回のお会計で買ったとしたら、それは何費ですか? ①トイレットペーパーと洗剤→日用品 お菓子と飲み物→食費 と、一枚のレシ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!
さっそくインストールしました😊
主人と共有したいのですがどうやって共有するか設定わかりますか?💦
はじめてのママリ🔰
1つのアカウントをバラバラの携帯で見るって感じなので、アカウントをどちらかが作って、どちらかはログインで作ったアカウントをログインすると共有できます!
はじめてのママリ
ありがとうございました!
できました🥰
固定費自動の設定はどうやってやるのでしょうか?
色々聞いてすみません💦
はじめてのママリ🔰
家計簿の設定→記録設定の繰り返し入力→繰り返し入力追加です!
はじめてのママリ
できました!
いろいろありがとうございました🥰
これからは主人も支出の把握もできるし貯金もがんばります!