
2歳8ヶ月の息子が夫婦揃った時にわがままや暴力的になり、夫婦での雰囲気が悪くなることがあります。その原因が不安です。
2歳8ヶ月の息子がいるのですが、夫婦揃ったときにすごくわがままになったりハイテンションというか、暴力的になるのですが、そういうことありますか?
私だけのときとか旦那だけのときは割とすんなり言うことも聞いてくれるのですが、
旦那が休みの日は歯磨きやらオムツ替えやらご飯も遊んで食べたり全てにイヤイヤ言ってなかなか進みません…。
夫婦そろうと激しいわけじゃないのですが言い合いや喧嘩になることもあり、雰囲気が悪くなってしまうときがあります。それが原因なのかなと不安になりました。
- はじめてのママリ 🔰
コメント

110
まさにうちとその状態です😅
旦那、私がいると嬉しいのか、かまってほしいのかはしゃぎまくってます。それに旦那が機嫌悪くするて感じです。
それでさっき旦那から実家に帰れ!と言われました
うちも毎回なのでどうしたらいいものか💦

ママリ
うちと同じですよー!
-
はじめてのママリ 🔰
おなじですか🥺少し安心しました😣
- 2月3日

退会ユーザー
全く同じです!!!
同じ月齢の娘がおり、夫は仕事でほぼ不在の為、たまに揃う土日など、それはそれはハイテンション!
ただのハイテンションならいいのですが、それが我儘というが自我か兼ねてより激しかったり、おふざけの度が過ぎたりなど、それがきっかけでふとした事で夫婦喧嘩になる事があります💦
夫がいる方が精神的にら楽ですが、何故か日常よりどっと疲れます😮💨
-
はじめてのママリ 🔰
同じ方結構いて少し安心しました😣そうなんです、、ハイテンションなのかなんなのか…落ち着きなくてもうわがままとかいつもよりきつくて参ってしまいます💦日常と旦那のいる日とではつかれかたが違いますよね😓昼寝とかは旦那がいるほうができるし楽なんですが子供に対して怒る頻度は圧倒的に上がってます😓
- 2月3日
-
退会ユーザー
お出かけとかになると、私だけなら弁えられる事も、夫も一緒だとどんな場所でも遊び場になり、奇声をあげて楽しんだり、食事の時も落ち着きがありません💦
なので、私も夫婦が揃う時の方が圧倒的に叱る頻度があがります💦
家族が揃って子供も私も嬉しい気持ちは一緒でも表現の違いがあるので、いつも複雑な気持ちになります🥲
早く子供が色んな意味で成長しないかな、、と願っています😓- 2月3日
-
はじめてのママリ 🔰
そうですよね、うちも私だけのほうがまだ言うこと聞いてくれます😅結構あるあるだとわかってここで質問して良かったです🥺
- 2月4日
はじめてのママリ 🔰
うちもかまってほしいとか言う理由もありそうな感じです。そうなんです、子供のせいにしたくないですが暴れるのにイライラしてしまって余計に喧嘩になったりとか…💦
まあこれはどんな理由であれ子供の前で喧嘩というのは良くないですね…💦
旦那がいるほうがつかれる感じですよね…