![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園は短いが人気で、離婚協議中。シングルマザーで働くとなると長い預かり時間の園に転園するか、現状維持か迷っている。
幼稚園型の認定こども園に満3歳のプレ幼稚園から入れてます。ここは通常保育が8時半〜14時20分で、延長保育は14時20分〜16時30分までと短い園です。
激戦区エリア在住でその中でもとても人気の園に運良く入れており、今のところ不満はないです。
現在、色々あり夫婦間で離婚協議にいたってます。
今後シングルマザーで働くとなると、預かり時間が長いところに転園させた方が正社員復帰などしやすいですが、自分の都合でせっかく毎日楽しく通ってる子供を転園させるのは可哀想ですよね。
実家に住まわせてもらってるので幼稚園の間はパートでもいいかなとも思いながら、迷ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
子供さんが不安定にならないように、パートも視野にいれていて、そこでいづれ正規になれるなら、それもよしだと思いますよ〜
まぬーる
転園そのものについては私は特になんとも思いませんが、
元々働かれていなかったのなら、働く事による環境の変化はあるので、
今いる園にいながらにして働くほうが安定感はありますよ☺