
コメント

はじめてのママリ🔰
携帯用懐中電灯、レジャーシート、アルミの防寒具、携帯用トイレ、スリッパ、手袋、ビニール袋何枚か、割り箸、非常食、飲み物、防災ずきんとかですかね😊

ガォ🔰
一応簡単に‥ですが用意はしています!
上の子はもう自分でリュック背負えるので、服と上着靴下、絆創膏、ちょっとした小銭とお札、使い捨てのスプーン、フォーク、おしり拭き(手も口も全身にも使えるので万能)
500の飲料一本、日持ちのするビスコ10個
万が一私たちと離れてしまった時の周りの大人に助けてもらえるように手紙と電話番号
膝掛けを一纏めにしています!
-
🔰
離れることもあるんですよね、、
そこ考えてなかったです、、
ありがとうございます(((・・;)- 2月3日
-
ガォ🔰
極力ないようにはしたいですが‥絶対ないとは言い切れないですからね‥。
きちんと話せる歳とはいえ、災害の状況になればいつもと全く違う環境で何を話せばわからなくなると困るので念には念を‥!!- 2月3日
はじめてのママリ🔰
あとナプキンとかオムツとかも一応入れます❗️
🔰
面倒だけど。。必要なことですもんね(((・・;)ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
前にトラフ警戒地域に住んでいて、周りも皆やっていたので、備えていました😊
今はそこから引っ越してしまったので、適当になってしまってます……ちゃんとしないとですね😂笑
一昨年コロナでマスク不足になった時、非常袋の中からマスクが一箱出てきた時は感動しました😂😂笑✨