※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

要介護時の生活保護や遺品整理、借金、葬儀代について相談したい。今のうちに家族と話し合うべきことはあるか。

生活保護についてお聞きしたいのですが、
義母(70)が生活保護を受けています。
病気もなく今のところ元気で、パートを月10日出ています。
老犬を飼っており、借金がありますが保護を受け始めてから返済していないようです。年金も払っておらずもらってません。
生命保険も入っていません。
貯金ゼロで義父は離婚後他界しております。
身内とは喧嘩して疎遠です。

年齢も年齢のためいつどうなってもおかしくはないと思っています。
主人はひとりっ子ですが
結婚前から老後の世話、介護等金銭的にも生活的にも援助できないことは了承済みです。なのでそこは置いといたとして、、

生活保護でなんとかしてくれると思うからーと言って
老後の話をしても進みません。

そこで詳しい方にお聞きしたいのですが
要介護になった場合、全て生活保護で賄えるのでしょうか?
また亡くなった後、遺品の整理や解約するにしても家賃や退去費等かかると思いますがそこはどうなりますか?
支払っていない借金や葬儀代もどうなりますか?

今のうちに夫や義母と話し合っておいた方がいいことは何かありますか?

コメント

ゆうりん

借金については詳しくないのでそのあたりは分からなくて申し訳ないです。
介護が必要になった場合も、サービスによって細かな制限があったりはしますが困らないように扶助で負担できます。施設も場所にもよりますが生活保護者枠を設けているところも少なくないです。そのあたりは、いざその時になりケアマネさんに相談すれば大丈夫。
葬儀代も葬祭扶助がありますのでそこまで心配しなくて良いと思います。

なつき

生活保護を受けている限りは介護保険の自己負担分は介護扶助ででます。要介護になって施設を探すという話になった際は生活保護の基準で入れる施設を探すことになります。基本的にはケースワーカーとケアマネージャーが動いてくれますが、家族の協力(手続き関係)は必須です。
自宅で生活をしていて亡くなれば、退去費用は生活保護からは出ません。家賃は亡くなった月の分までは認定されます。葬儀代は喪主が支払うものなので、生活保護からは出ません。借金は相続放棄すればいいのかなと思います。

はじめてのママリ🔰

うちも実父(母とは離婚)が生保を20年前くらいから受けていて気になって調べました。
借金は、相続放棄をすれば問題ないです。
葬儀は直葬で一般的な葬儀通夜のような形ではなく、喪主になる人が費用負担できない場合は、葬祭扶助でお金がでるらしいです。
遺品などの整理は連帯保証人が行うが一般的みたいです。
介護は介護扶助で費用がでるみたいですよ。
うちは20年疎遠で一人っ子ではないですが、他の兄弟とも私が疎遠なので、全て連絡があっても受けないつもりでいます。

ママリ

まとめてのご返信ですみません。
すごくわかりやすくて助かりました🙇‍♀️
おおよそは手続きのみで大丈夫なことがわかり安心です💦
ご回答ありがとうございました😭‼️