※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ka
子育て・グッズ

子供との遊びについて、保育園が休みで悩んでいます。遊び方や昼寝についてアドバイスをお願いします。

子供との遊びについて
みなさんの過ごし方参考にさせてください!!

2歳(もうすぐ3歳)の女の子と9ヶ月の男の子のママです。
私自身は3月まで育休です。

通常は上の子は保育園に行っているのですが
コロナがまた増えてきて、市からの要請もあり
宣言中は保育園をお休みしています。

そこで自宅でも楽しく過ごせるように
いろいろ考えているんですが
何をしたら喜んでくれるか…
毎日試行錯誤しています。

基本午前中に体を使う遊びメイン
(公園、自転車の練習、散歩、一緒にダンスなど)
午後からは頭を使うような遊びメイン
(こどもちゃれんじ、ワーク、粘土、お絵かきなど)
あとは、時間関係なく
おままごとやブロック、おもちゃで遊んだり、ジャングルジムしたり…

上の子だけでなく
下の子も一緒になって楽しめたらいいのですが…
外遊びの時は
やっぱりおんぶになっちゃうし
かと言って家にずっといるのも
体力有り余っちゃうし…

あとは保育園ではお昼寝してるのに
家で見てるときは全く昼寝しないので
(寝かせようとしても、眠くないのー!!遊ぼー!!ってなっちゃいます😭)
夕方はバタバタお風呂、ご飯、寝かしつけになっちゃいます。

保育園お休みして1週間すぎ。
何したらいいですかねー?

コメント

はじめてのママリ

うちも上の子保育園ずっとお休みしてます😭大変ですよね〜
うちは絵の具、塗り絵、粘土(普通の粘土、片栗粉粘土、小麦粉粘土)、ノリで遊ぶとかしてます😊あとは早めにお風呂にいって、泡風呂、水鉄砲で射的とかお風呂で遊んだりもしますし、この前写真のものを買ってみたので近々やる予定です♪