
コメント

ザマ使い
8ヶ月でしたらもううつ伏せ寝でも大丈夫だと思いますよ?
苦しければ自分で首動かしますから!

ママリ🔰
乳幼児突然死症候群怖いですよね。わたしも迷いに迷いましたが、もうどうすることもできず諦めました。
確率の話として、仰向けでしか寝ない子が急にうつ伏せになるとそっちの方が怖いそうです。
なので、うつ伏せが好きであるならば、ある程度慣れておくのもまた一つの予防になるかもしれません。
こればっかりは分からないですよね…。
-
すずちょん
ありがとうございます!
はい。
お昼寝などの時にしていても目が届くのである程度は安心出来ますが
夜になるとしてしまいますので、自分も寝てしまうので、
怖いです。
寝返りが出来るようになってから
ずっと横向きで寝ていました。
たまに仰向けになったりしますが基本は横向きです。
なるほど💦、確かにこればっかりは
本当に分からないです。
でも、しばらく様子をみてみます。- 2月1日

ママリ
私は、うつ伏せのまま寝させいます!たしか寝返りするようになってから、うつ伏せ寝しかしなくなって始めの頃は戻していましたが、またうつ伏せになるので気道確保できていればそのままにしていました😅
参考にならないですが、、。
-
すずちょん
ありがとうございます!
確かに確保さえ出来れば大丈夫かなって思います!- 2月1日

退会ユーザー
娘もうつ伏せじゃないと寝ない時期が長かったです💦
周りに顔が埋まるものがなく、寝てても顔を真下に向けないようにしてるか何日か確認して、大丈夫そうかなと思ってそのままにしてました。
仰向けに戻してもうつ伏せに成りませんか?💦娘はそうだったのですが😅
-
すずちょん
ありがとうございます!
そうだったんですね(>_<)
確かに仰向けに戻したらすぐ
うつ伏せになろうとします😭- 2月1日

はじめてのママリ🔰
それくらいの時期なら自分で頭を動かせるので大丈夫ですよ〇
-
すずちょん
ありがとうございます!
しばらく様子をみてみます!- 2月1日

おかゆ
自分でうつ伏せになる分には大丈夫だと思うので放っておきます😂
-
すずちょん
ありがとうございます!
お昼寝などの時は良いのですが
夜だけうつ伏せになろうとするので
突然死になるのが怖くて(>_<)- 2月1日
すずちょん
ありがとうございます!
少し様子見て見ます!