※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
産婦人科・小児科

3ヶ月半の男の子がロタウイルスの予防接種を受けた後、夜泣きや吐き戻しの症状が出て心配しています。同様の経験がある方や症状がいつおさまるかについて相談しています。

予防接種について
昨日の話です。

生後3ヶ月半になる男の子がいます。

ロタウイルスの初回の摂取期間が14週と6日まで(生後3ヶ月半手前くらい)なのですが、旦那と私が風邪のうつし合いをしていて熱も出ていたのでなかなか1ヶ月動けずでやっと行ける日が15週3日になってしまいました。

事前に連絡し、ロタウイルスの摂取期間を過ぎてから打つデメリットも聞きました。ですが過ぎたのも数日なのと打たなくて重症化したときの方が大変だと思い打つことにしました。
3ヶ月になっているので打てるものは昨日全て打ちました。(ロタ1回目・ヒブ・小児肺炎球菌・B型肺炎・四種混合)

ロタがシロップ?でしたので30分はミルクが飲ませられないと言われましたので40分後から飲ませていつも通り寝かせました。


そしたら夜いきなりすごく大きな声で夜泣きをし始めて、、、初めての夜泣きだったので驚きました。予防接種して痛いのを思い出したのかなと思い、調べたら予防接種打った日夜泣きする子もいるとのことでしたので何をしても泣きやまず大変でしたがなんとか朝を迎えました。

朝1度目のミルクを飲んだすぐマーライオンのように吐き戻しをしました。熱も37.3度くらいあります。

確か先生が遅れてロタを受けるリスクで腸の何か?が発症するリスクが上がると言っていたのですがそれの症状がミルクを吐き戻すだったので心配で・・・

いつもの2回目のミルクの時間まで欲しがらなかったのですが朝のミルクもほぼほぼ吐いてしまったので少しでも飲んで欲しくて180つくったのですが110しか飲みませんでした。本人も泣いていてあまり夜寝れていないのでまたすぐ寝ました。

色々心配で、、同じような方いらっしゃいましたか?
予防接種の日から翌日くらいでおさまりましたか?
病院には様子見てって言われてるのですが、、

話がまとまっておらずすいません。。。

コメント

葛姫

初めての予防接種は心配ですよね。
息子も微妙に熱が上がって37.5くらいになって吐き戻しましたが、予防接種の翌日だけで大丈夫でした👌

先生が様子を見てとおっしゃっているのであれば、基本的に元気、活気があるなら大丈夫かと思われますが、少しでもおかしいなと思われたら受診をおすすめします。

  • mm

    mm

    明日には良くなることを願います🥺🥺🥺
    電話したらとりあえずは様子見てと言われましたので明日まで様子を見てみます。

    • 2月1日
  A

初めまして。私の子供は小児肺炎球菌の追加が終わってから突然発熱し、翌日も具合が悪かったです。
発熱しやすい体質なのかもと先生に言われました。
気になるなら電話してから受診するといいかもしれません😊私は不安だったので受診して下剤を貰いました!

  • mm

    mm

    全く熱が出ない子は予防接種のあとでもケロッとしてるみたいですね、、

    電話で症状を話したらとりあえずは様子見てって感じでしたがミルクも吐くし、よく泣くし心配で😂😂😂😭😭

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

初めてだとびっくりしますよね🥺
うちは肺炎球菌の夜か翌日に毎回39度前後の高熱がでます
丸一日は具合が悪いですが
翌々日にはケロっとしてます🥲

37.3度なら赤ちゃんなら平熱だと思いますよ

あと言われてるのは腸閉塞のことですかね🤔
激しくないて泣き止まないらしいですが
今寝れているなら大丈夫かと

きになるなら受診してもよいかと思います🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腸重積です
    間違えました😹

    • 2月1日
  • mm

    mm

    39度は大変ですね😭😭

    抱っこしたときかなり体温が高そうで焦りましたが赤ちゃんは体温が高いといいますもんね。

    おそらく腸なんちゃらだったと思います😂😂

    いつも泣かないことで泣きますし夜はずっと泣きやまずでしたが今は落ち着いてきました。

    少し安心しました。
    有難うございます🌼

    • 2月1日