
母乳の出が心配です。産後、おっぱいが柔らかくなり、搾乳量が減少。同じ経験をされた方いますか?
母乳についてです!
産後1週間帝王切開で出産しました!
赤ちゃんはN ICUに入院中で、搾乳を届けています。
産後2日〜4日頃までおっぱい、パンパンに張ってたいたのですが、
5日以降からふにゃふにゃの柔らかいおっぱいになりました。
3時間おきに搾乳機で刺激しているのですが、
時間になっても全く張らないです。
退院してから少し搾乳量は減ってしまいました。
このような経験された方はいらっしゃいますか??
母乳の作られるのが悪くなったのかなと心配です、、。
- はじめてのママリ🔰
コメント

咲や
私は上の子も下の子も産まれてすぐはなかなか直に吸えなかったので、上の子は保護器、下の子は搾乳でミルク足してました
同じように出産2日後はパンパンに張って腫れてた位ですが、だんだん出なくなりました😂
生後1ヶ月位すると2人とも直で飲めるようになってきて出る量は増えました
上の子はほぼ完母(夜のみミルク)で大丈夫でしたが、下の子はまだ出る量が少ないので混合でミルク足してます
1番良いのは赤ちゃんに飲んで貰うことなんですけどね😓
生後1ヶ月位でもまだ増えますので大丈夫ですよ😃
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
やっぱり赤ちゃんに直接飲んでもらうのが1番母乳の分泌が良くなるんですかね🤱🏻🤱🏻
私が一足先に退院となり会えないのも原因なのかも、、。
搾乳は3時間ごとにしたりしていましたか??
咲や
産婦人科入院中は3時間おきに搾乳していましたが、退院後はそこまでやらなかったですね😓
搾乳器を買う買わないで夫婦で揉めてましたし🤣
今後、子供が手術入院の可能性があるということで搾乳器買いましたが、搾乳より粉ミルクの方が正直楽です🤣