※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaoriapple
子育て・グッズ

江戸川区で持ち家を考えています。最寄駅や住みやすさについて教えてください。都営新宿線がいいかなと思っています。

【江戸川区の住心地】
はじめまして、こんにちは☺︎

持ち家の購入を考えています。
そこで、子育てで手当の厚い
江戸川区が候補にあがっています。

江戸川区だと最寄駅が
葛西、西葛西、平井、小岩
船堀、瑞江、一之江、篠崎
葛西臨海公園
あたりだと思うのですが

どこらへんが住みやすいでしょうか?

公園が多い、駅近にスーパードラッグストアがある、
治安が良い、
土地が安い、マンションが安い、などなど…。


なんとなくですが
都営新宿線がいいかなあ
と漠然と思っています。
東西線は通勤ラッシュが凄そうなイメージです。

実際に住んでいた方、詳しい方
なんでもいいので
コメント頂けると嬉しいです😊

コメント

ミー*・゜゚・*

東西線南行徳に住んでます。
東西線の都内へ通勤は
葛西から人が多く乗るので毎日のように出発が遅れとにかくラッシュはヤバいです(>_<)

  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    やっぱりそうですよね!
    東西線の駅周りは
    いろいろ便利かなぁと思いますが
    やっぱり電車事情は
    困りますよね…😢

    • 10月28日
なぬ

実家は小岩で今は一之江に住んでいます!

小岩はスーパーや公園などはたくさんありわたしは住みやすいと思っています!総武線なので都内に出るのも楽チンです(^^)

一之江に引っ越しましたが都営新宿線は
電車賃としては高いですが雪などの時は
地下鉄なので無敵です!笑

駅周辺が栄えてるのは総武線や東西線だと思います◡̈*

  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    総武線は使いやすいですよね!
    快速止まらないほうが
    安いですよね、やはり🤔

    一之江の駅周りや住心地はいかがでしょうか?

    • 10月28日
  • なぬ

    なぬ

    そうなんです。快速が止まらないので安いとは思います。ただ他の方がおっしゃってる通り小岩、新小岩は治安が悪いのが難点ですね…(´;ω;`)特に夜。

    一之江は駅周辺が環七沿いなので病院やバス停が充実しているのは良いのですがスーパーがあまりない印象です。わたし自身買い物は車で葛西まで行っています!
    住宅地周辺は静かで交通公園や普通の公園はいっぱいあるのでお子さまはいいかもしれません♪

    都営新宿線沿いで普段電車利用されるなら
    篠崎や船堀もいいかもしれません!
    船堀は駅周辺が栄えている方だと思います◡̈*スーパーもありますし!

    • 10月29日
  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    治安が悪いのはちょっと怖いですね😢

    一之江情報ありがとうございます!
    車がないので
    スーパーが近くにないのは気になりますね🤔
    でも子どもにとっては
    いい環境みたいですね!

    そして、同じ沿線でのアドバイスも
    ありがとうございます!
    篠崎、船堀ですね✨
    子ども的環境もよいのでしょうか?

    • 10月29日
  • なぬ

    なぬ

    一之江の駅は出口が二つあってわたしが使わない方にはスーパーがあります⋆*✩⑅
    なので無いわけではないです(^^)!
    ドラッグストアもちゃんとあります⋆

    篠崎は周辺が静かで住宅街にも近いので
    住みやすそうなイメージです!
    船堀も快速が止まるし比較的駅周辺が栄えているイメージです!スーパーや病院、公園もありますし(^^)

    • 10月29日
NMY

土地とマンションが安いのは私が住んでる大杉です୧⍢⃝︎୨
私は分譲マンション住んでるんですがそこまで高くなかったです♩
駅と駅のど真ん中なので篠崎、一之江、新小岩、小岩が全て車で10分ほどかかりますが😭
でも駅前で都営新宿線でしたら篠崎がオススメです✨

  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    大杉…
    どの辺りでしょう?調べてみます!
    あ、でも車で10分なのですね…
    車はまだ持っていないので
    バスって感じになりますね(´・ω・`)

    車ほしいなあ✨

    篠崎はなぜオススメなのでしょう?

    • 10月28日
  • NMY

    NMY

    本当にいろんな駅のど真ん中です!笑
    江戸川区役所らへんです✨
    私は環七沿いなので西松屋や西友、支援センター、薬局なども歩いていてます♩

    私もまだ免許持ってないので旦那いない時に駅行くのはタクシーです…
    でもバス停も近いです✨

    篠崎は駅前に病院多いのとドンキもあるし夜も静かだからですかね🤔💭

    • 10月28日
  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    周りに歩いて行けるのはいいですね〜
    スーパーも家から近いって
    ステキ!!

    毎回タクシーだとお金もかかっちゃいますね(´・ω・`)
    歩くとどれくらいですか?

    篠崎、夜も静かというのもいいですね、
    治安?も悪くはないってことですかね?
    住宅街ですかね🙂

    • 10月28日
  • NMY

    NMY

    どれも歩いて15分くらいなのでお散歩がてらだったら私はぴったりです✨

    酷い月は何万も飛んだりします…
    妊娠中は歩いたら40分ほどかかりました…😭

    新小岩と小岩は夜働いてたので治安の悪さが酷いですね…
    そっちの筋の人やら沢山いますし駅前は夜うるさくてしょうがないです😭
    篠崎はキャバクラないので夜もうるさくないです
    知り合いは住宅街ではないです!

    • 10月28日
  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    駅までのタクシー代で何万…(´・ω・`)
    こわいです🙄
    40分ですかー
    歩いては行けなそうですね💦

    篠崎はキャバクラないのは
    いいですね٩( 'ω' )
    住宅街ではなくても静かなのは
    いいところですね٩( 'ω' )!!

    • 10月29日
deleted user

一之江に住んでます☆
私はとても子育てしやすい街だと思ってます(*^^*)一之江はほんとに子育て世代が多く住んでて、駅前は子連れの人だらけです。育児で疲れた時も、外に出ると同じぐらいの子を連れたママ達がいっぱいで何だか安心します。笑
居酒屋等は少ないですが、その分駅前も綺麗だし夜も静かです☆スーパーもドラッグストアも駅からすぐです!
あとはちょっと歩けば公園だらけだったり…(*^^*)
小児科や歯科も駅近にたくさんあります。

以前新宿線で通勤してましたが、そこまでラッシュも酷くないし、遅れることはほとんどないし良かったと思います☆旦那は以前葛西に住んでて東西線でしたが、朝は最悪でもう二度と使いたくないって言ってました💦

不便だなと思うのは、区役所や健康サポートセンターが少し遠いところです(>_<)

  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    スーパーあるのですね✨
    ちなみに、なんのスーパーでしょうか?

    私が育休中なので、復帰したら
    都内までま通わなくては行けません…
    ラッシュも酷くないのは🙆ですね✨

    東西線は…(´・ω・`)
    やっぱり…🤔

    区役所が遠いのは、しょうがないとします!
    区役所行くのは
    あまりないかとおもうので(^^)

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ヤマイチというスーパーです!結構日替わりでセールやってて安いと思います(*^^*)

    船堀から混み始めるので、一之江だと座れはしませんがつり革を持つ位置をキープすることはできます☆都心に着くまでには座れることが多かったです!

    確かに区役所はそんなに行かないですね(*^^*)

    • 10月29日
  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    セール大好き!
    スーパーは問題なさそうですね✨

    保育園もはいれればいいなぁ(^^)

    • 10月29日
aaruul

賃貸ですが篠崎に住んでいます。

住宅地で子供が多く、治安も比較的良いと思います。
小さい公園から大きい篠崎公園まであって、昼間は子供たちがよく遊んでいますよ〜(´∀`*)
昔は農家が多かったみたいで、地主さんと新しく来た人が混在している感じです。
江戸川区の他の地区に比べて外人さんが少ないかも…

新宿線は船堀あたりから混みますが、遅れることは少ないです(総武線や以前使っていた中央線に比べて)。
年に1回の花火大会の日だけ激混みですが笑
総武線までのバスも出てます。

買い物や診療所、図書館は自転車、徒歩圏内にあって、日常生活品を買うには便利です。
車があれば本八幡のコルトンと言うショッピングモールも10分で行けます。
車なら船堀ららぽも30分くらいで行けるんじゃないかな?

難点としては歩きタバコが多いこと、
(住む場所によりますが)サポートセンターや地区の事務所、区役所が行きにくい、
東西線に出るのが不便、
小児科のある総合病院と産婦人科が遠いことかなと思います。

うちは車がないのですが、問題なく住んでいるので、
車があれば行動範囲が広がって、より住みやすい街だと思います(❁´ω`❁)

  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    篠崎を子供たちが多いんですね♪
    車を持っていないので
    電車情報はすごく助かります✨

    歩きタバコとか
    まだしてる人いるんですね🚭(´・ω・`)
    小児科が遠いんですか💦
    少しだけ気になりますね💦

    でも
    aaruulさんも車がなくても
    問題なく過ごせているようなので
    いいかもしれません٩( 'ω' )✨

    • 10月29日
  • aaruul

    aaruul

    江戸川区は喫煙率が23区内で一番らしいです💦
    母親学級で保健師さんが言ってました。
    ほんと歩きタバコ、迷惑ですよね…

    ごめんなさい、書き方が悪かったです💦
    小児科は総合病院は遠いんですけど、
    風邪とかのかかりつけ医は駅前にあります✨
    日曜日もやっているところもありますよ!
    なので普通の風邪や検診、予防接種は困りません。

    車なくてもバス、電車、時にタクシーと、ネット使って生活できてます(´∀`*)
    私も子供ができたので、必要に応じてニコニコレンタカーやカーシェアリングも使おうかなと考えています✨

    ポニーランドや子供未来館もバスや自転車で行けるので、
    お子さんが少し大きくなっても遊びやすいかなと思います。

    • 10月29日
  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    詳しくありがとうございます😊
    大きくなってからの遊び場も
    あるんですね✨

    カーシェアリングも便利ですもんね(^^)
    私も考えてみます٩( 'ω' )

    保育園もたくさんあるといいなぁ(^^)

    • 10月29日
  • aaruul

    aaruul

    少しでも検討材料にしていただけたら嬉しいです(❁´ω`❁)

    保育園は江戸川区は23区内で2番目に待機児童が多いらしく、ちょっと大変かもです(。•́•̀。)💦

    今年の4月から保育園も増えますが…
    0歳児の認可はほとんどないので、保育ママか認証等になる可能性が高いそうです。
    3歳になれば幼稚園でも延長保育しているので、かなり預けやすくなるみたいですけどね(´∀`*)
    私も4月0歳で入れたいので、ぼちぼち保活してます💦

    あと一箇所ですが駅前に病児保育あります!

    保活大変ですが、お互い頑張りましょうね✨

    • 10月29日
  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    保活にも力を注がなければ…🙄
    保育ママ制度は
    江戸川区のみですよね!

    がんばりましょう٩( 'ω' )

    • 10月29日
子鉄の母

船堀に1ヶ月程前に越してきました♪
駅を中心に歩いて10分圏内の範囲だけでもスーパー四軒、ドラッグストア三軒、コンビニ四軒あります。個人のクリニックや歯医者、小児科などもあちらこちらにあり、今のところ不便さは感じていません❤
ただ、他の方が言われているように歩きタバコ多いかなぁ💦船堀はボートレース場も近いからか余計かな⤵⤵
あと、やたら外国の方たくさん住まれてます💦💦

  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    そんなに駅周りは充実しているのですね٩( 'ω' )
    ボートレース場があるのですね、
    仕方ないような気がしますね💦
    外国の方も多いんですね、
    なんででしょう…?

    ちなみに、
    みさキチさんが住まわれているのは
    駅から何分くらいですか?

    • 10月29日
  • 子鉄の母

    子鉄の母

    駅の周りはそこそこ充実している方ではないでしょうか。
    しいていうならば、駅前に銀行系の窓口がUFJ銀行と都民銀行しかないことかなぁ。ATMだけとかならあるんですが😅
    外国の方が多い理由は私もまだわかりませんが、都市供給公社や都市公団などの団地も多いからかもしれません。
    私は駅から5分程のところに住んでいます。まだ、住み始めて1ヶ月程なのであまり詳しくはありませんが、毎日お散歩がてら色々情報収集しているところです🎶

    • 10月29日
  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    駅から5分はいいですね(^^)
    銀行もしょうがないですね…(´・ω・`)
    実際に私も見に行ってみたいとおもいます😊

    • 10月30日
リッちゃん

江戸川区在住で職場も江戸川区です(゚∀゚)
子供ができるまでは一之江に住んでいて生まれてから瑞江、現在は篠崎に住んでいます。

一之江はスーパーが少ないです。あと駅のエレベーターが一箇所しかなくベビーカーで移動のときわざわざ表に出て環七を超えなければならずめんどうでした。。
瑞江はサポートセンターや教育プラザ、区民館もありなかなか便利でした!スーパーや、駅前にドンキやドラッグストアも多く生活するのには困らなかったです。
篠崎は越してきたばかりなのでまだなんとも言えないですが、一之江、瑞江と住んできた中で1番静かで、ベビーカーでも移動しやすいです。
瑞江駅は自転車置場と繋がっているエレベーターのため朝や夕方は自転車で混み合い待たないといけないのが難ですが、篠崎駅は別になっているのでスムーズにエレベーターが使えるのでベビーカー移動のときはスイスイ使えていいです(゚∀゚)

  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    リッちゃんさんは江戸川区マスターですね😙
    篠崎は静かなんですね〜
    静かところがいいなぁと思っていたので
    素敵情報ありがとうございます(^^)

    駅のエレベーター事情も大助かりです✨

    • 10月30日
hi-.-sa

小岩と篠崎の間に住んでいます!近くには篠崎公園という大きな公園があったりちょこちょこ小さい公園もあります✨
家賃も安いしバスも通っているので駅まで行くのにそこまで不便ではないです!自転車でも10分くらいでどちらの駅も行けます✨
うちも去年引っ越してきましたが葛西の方は家賃も高かったし駐車場も高くてびっくりしました😵

  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    小岩と篠崎の間は
    なんていう地名のところですか?
    差し支えなければ
    教えてください💦

    葛西は高そうなイメージでした😢

    • 10月30日
  • hi-.-sa

    hi-.-sa

    私は北篠崎というところに住んでます☆すぐ道路渡れば東小岩だったり鹿骨だったり✨

    • 10月30日
  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    駅ではない地名は
    わからないところがほとんどですね💦
    ちょっと調べてみます🤔!

    • 10月30日
  • hi-.-sa

    hi-.-sa

    鹿骨はもしかしたらやすいかもしれません✨

    • 10月30日
  • kaoriapple

    kaoriapple

    しかほね!

    • 10月30日
  • hi-.-sa

    hi-.-sa

    ししぼねです✨

    • 10月30日
  • kaoriapple

    kaoriapple

    ししぼね、ですね😂
    調べてみます٩( 'ω' )
    細かくありがとうございます😊

    • 10月30日
  • hi-.-sa

    hi-.-sa

    いえいえ✨いいところ見つかるといいですね😊

    • 10月30日
ゆき0629

住んではいませんが、
旦那の職場が西葛西です♡

快速とまらない
一個手前の駅が終点で一駅のために乗り換えなきゃのときもある(押上方面から乗ってます
快速の駅並みに人の乗り降りが多くて、ホームが激混み

との事です(´;ω;`)
ネガティヴ要素しか情報無くてすみません(´・_・`)

  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    わざわざ旦那様から
    聞いてくださったのですか…?
    ありがとうございます💦

    ネガティヴ情報も必要です!

    • 10月30日
  • ゆき0629

    ゆき0629

    普段から
    快速止まればいーのにー
    って愚痴られてるんです笑

    • 10月30日
  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    毎日通勤で使っているんですもんね、
    そりゃ、愚痴も言いたくなりますよね(´・ω・`)

    • 10月30日
しーちゃん

こんばんわ!
生まれも育ちも江戸川区の瑞江に住んでいます😊
そして結婚後も瑞江に住み続けていて
瑞江に家を建てたいなも考えています。

小岩や新小岩も良いのですが治安も悪く
篠崎や一之江は生活環境が整っていません。

住むならなんでも揃う瑞江の方がいいと思いますよ😆

  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    江戸っ子さんですね٩( 'ω' )
    なんでも揃うというのは
    どんなものですか?

    • 10月30日
deleted user

篠崎、船堀に住んでいました。
船堀はスーパーや公園など充実してますが、南口?の方面は徒歩10分くらいの場所が準工業地帯になっています。
住宅やマンションもたくさんありますが、町工場がたくさん混在しており大きいトラックが多かったり、煙がモクモク出ていたりで、小さい子供は住まわせたくないなぁと思います。
船堀なら北口側(葛西方面)の方が良いと思います。

篠崎や瑞江は住宅地といった感じで、スーパーが駅直結であって便利です。
特に瑞江は最近区画整理した事もあり街並みも整ってる印象でドンキがあったりして暮らしやすそうです。

  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    工場地帯があるんですね!
    確かに、空気が気になりますね…(´・ω・`)

    瑞江は区画整理。
    素敵な情報ありがとうございます😊

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    余談ですが、江戸川区は子育て世代に手厚いと良く言われますが、働くママにはあまり優しくありません。
    もしお仕事されてる、お仕事する予定があるという事であれば、制度を確認した方が良いと思います(^_^)a

    • 11月2日
  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    え!そうなんですか?
    子どもに優しい区、ということしかわかりませんでした💦
    でも保育ママも江戸川区だけですよね?

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育ママ制度は江戸川区が発祥ですが、今は他のところでもやってるみたいです。詳しくどこの区とは分からないですが…。
    江戸川区は区立保育園が0歳児保育をやっていないので、その代わりに保育ママがあります。なので保育ママに預けられるのは0歳のみです。そして0歳児保育をやってる私立保育園は超激戦です(ー ー;)

    当然ながら1歳児の保育園入園もフルタイムでも入れない事も少なくないです。

    認可外保育園に入れて補助金が出ないのも江戸川区だけで、やっと今年から低所得世帯のみ出るようになりました。
    でも幼稚園に入れると補助金は手厚くなってます。

    なので専業ママには割と優しく、
    働くママの間では江戸川区ぜんぜん良くない!騙された!!って評判です(^^;

    • 11月2日
  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    そうなんですね💦
    全然知らなかったです💦

    いま、育休中で仕事復帰予定です
    自然と
    子供に優しい区=働くママに優しい区
    となっていました!

    ガーン😳という気持ちでいっぱいです…

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大小様々な公園は多くて遊び場に困らないですし(夏は水遊びできたり、無料の動物園があったり)本当に子供が多いので子供連れで肩身が狭い様な事もなく、子供にも友達がたくさん出来て良い面もたくさんあると思います!

    江戸川区は子育てしやすい!という噂だけで引越してしまうと後からショックな事もあるかもですが、どこの区にもメリットデメリットありますし、色々知った上での転入なら納得できると思うので、検討材料にしてください(^_^)

    • 11月2日
  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎

    メリットデメリット…
    そうですよね(´・ω・`)
    情報に振り回されてしまいました💦
    ありがとうございます😊

    • 11月3日
みたんママ

江戸川区に住んでいますが子育てで手当てが厚いと感じたことはありません!
他の区はでるのに認証保育も補助金でないですし(収入によってはでるのかな?)公園は多いですが治安は悪いとまだ言われています。
江戸川区でしたら瑞江がおすすめです。
駅前にドンキもありますし高い建物がないので住みやすいかなと思います。
一之江は100均がなくスーパーも少ないので微妙です。
葛西西葛西は通勤ラッシュが凄いですね。
篠崎も比較的住みやすそうだなとは思います!

  • kaoriapple

    kaoriapple

    お返事ありがとうございます☺︎


    認証保育で補助金でないんですね💦
    子育て手当が厚い
    という理由で江戸川区を考えていましたが
    やっぱりいいところと
    悪いところがあるんですね(´・ω・`)

    篠崎、瑞江が良さそうな感じなんですね(^^)
    参考にさせて頂きます(╹◡╹)

    • 11月25日