※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ節分ですが、子供は何歳から大豆を食べていいんでしょうか?今4歳ですが、まだ早い??

もうすぐ節分ですが、子供は何歳から大豆を食べていいんでしょうか?
今4歳ですが、まだ早い??

コメント

ママリ¨̮⃝

大豆ならよいんじゃなきですか?☺️
幼稚園でも大豆食べますよ!

さらい

二歳ぐらいから食べてます

ゆうごすちん

以前は3歳過ぎたら、と言われていましたが、それでも誤嚥事故があり5歳以下には食べさせないよう消費者庁が注意喚起してますよ。

ナッツなどの豆類は奥歯が生え揃うまでの子供は細かく噛み砕くことが十分できなくて、誤嚥して気管に入ると水分を吸って膨らむので窒息の危険があります。

あとは親の判断ですね。

ママリ

栄養士しています。
子どもは誤嚥の可能性が高いので5歳頃を目処がいいですよね。

自分の子どもも5歳以上、小学生からと決めていましたが、うちの幼稚園で、大豆出されてしまい…笑
4歳でデビューしました。
本人には、お友達と遊びながら、話ながら、走りながら食べないこと。
よく噛んで飲み込むこと、大豆の誤嚥の可能性を説明しました。

4歳だったので理解は出来ていましたが……あまりおすすめしませんよね(>_<)

小さいときは、代わりにたまごボーロを提供していました。