
子どものヘアカットについて、美容院に行くタイミングについて相談したいです。息子の髪を切ったら保育園で驚かれました。みなさんはどのくらいから行かれましたか?
子どものヘアカットについて質問です!
2歳になったばかりの息子の髪を私がきって、今日保育園に登園しました
そうしたら、先生方に「え?!お母さんがきったんですか?!」と口々に言われ😅
そんな意外!みたいな反応をされるとは思っていなかったので…
子どもも男の子だし、小さいうちは髪型とかなんでもいいかなーくらいの感覚で、正直小学校上がる前くらいまではわたしが切ろうと思ってたんですが…
皆さんお子さんのカットはどれくらいから美容院に行かれましたか?
女の子だと髪が長かったりすると大変なので、もう少し早く行かせなりするのかなとも思ったりしますが
知り合いに美容師さんやカットが上手い方がいる、とかではない方に聞きたいです!
- はじめてのママリ(妊娠19週目, 2歳10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

♡ふわり♡
息子は1歳直前から美容室に行ってます☺️
でも自宅で私がカットすることもありますよ😁!!
周りでもセルフカットの子は結構いますよ!

はな
うちは旦那が切ってます!
美容室行ったことないです🤣
-
はじめてのママリ
そうなんですね!旦那さんが切ってくれるの羨ましいです✨
うちも記念写真とか以外はまだセルフで頑張ろうと思います!- 1月31日

ポン子
3歳で美容室利用しました✨それまで前髪とかだけ私が切るって感じでした✨七五三に向けて後ろ髪を少し整える感じで切りました✨
-
はじめてのママリ
七五三の撮影とか節目の時は美容院利用したほうがいいかもですね!
- 1月31日

あかね
自分で切ってます😉✂️
まったくの素人ですが、本人も大人しく切らせてくれるし、毛量が多くて月1くらいで寝癖がひどくなったり気になるので家で新聞紙ひいてやってますよ~😌
慣れるまでは、保育園の先生とかに「お母さん思い切りましたね~」なんて言われながら笑われてましたが、本職の人から見たら酷いカットかもしれないですが、普段の生活では気にならないかなと思って続けてます🤣🤣
-
はじめてのママリ
わたしも同じくまったくの素人です😅
邪魔になったり、目に入ったりしなければそれでいいなーと思っちゃいます笑- 1月31日

らら
上の子今でも私が切ってます😂
一度美容室行ったとき、イヤイヤでおとなしく切れなくて大変だったので😅💧
お母さんが切ったとは思えないほど上手だったのではないですか?😄
-
はじめてのママリ
そうなんですね!うちも連れて行ったら嫌がりそうで😂
そう思うことにします!笑- 1月31日

はるひ
女児です。
長女は3歳頃、次女は2歳半前に美容院デビューしました。
でも、前髪だけは基本セルフカットです。9歳の長女すらも(笑)
後ろは伸ばしたい、でも前髪鬱陶しい!ママ切って!です。
少し斜めでも気にしない大雑把ちゃんです(笑)
あまりに上手かったからママがやってこの出来なの⁉︎って驚かれたとか?
-
はじめてのママリ
前髪ってなぜか伸びるの早いですよね💦
わたしも前髪だけ子どもの頃母に切ってってお願いしてました😅
セルフカットするって言ったら旦那さんが割と本格的なすきバサミ買ってくれたので道具がよかったのかもです笑- 1月31日

ののママ
息子の髪は3歳過ぎまでは私が切って、入園したくらいからは旦那が切ってます(^-^)
七五三撮影の時はさすがに美容室に行きました 笑
-
はじめてのママリ
やはり撮影がある時にプロに頼むのがいいかもですね☺️
- 1月31日

ママリ
私もまだ美容院には連れて行ったことないです😃💦まだ嫌がりそうな気がして😅
この前、髪を切って行ったら「あ!髪切ってもらったの?すごく似合ってるね!パパが切ってくれたの?ママが切ってくれたの??」って先生が息子に聞いてて、あとで考えてみたら美容院で切ってもらったのとは思われてないんだと思いました😂
え?お母さんが切ったんですか??は凄いって意味が含まれてそうですよね😊
美容院デビューはたぶん3歳くらいかなぁと思ってます😊
-
はじめてのママリ
素人だとやっぱりプロと仕上がり違いますよね…💦
そうだといいんですが🥲
長さをかなり切ったので、びっくりされたのかもしれません笑
自分の仕上がりに納得できなくなったら行かせようと思います😅- 1月31日

ザマ使い
赤ちゃんの時から毛多い系男子です、
自分で切ったら絶対変な髪型にらなってしまうし、怖いから半年から美容院連れてってます😔
うまいなら全然自分でも良いと思います!!
-
はじめてのママリ
そうなんですね💡
うちの子は髪の- 1月31日

あかね
ちなみにこのレベルですが…😅💦
-
はじめてのママリ
かわいい髪型ですね😍
うちもこう言う髪型してみたいです💡- 1月31日

退会ユーザー
先日七五三を終えた次女の髪の初カットを私がしました😂
上の子の時も初カットは私です😆
なんとなく、初めて切るのは自分がよくて😂
上手くいきすぎて、だれも私が切ったと思わないです←
-
はじめてのママリ
切るのがお上手なんですね!羨ましいです✨
もしかしたら上手く切れたら言わなければバレない?ですかね?- 1月31日

mii
子供たちは私が切っていてまだ美容室行ったことないです😂
-
はじめてのママリ
そうなんですね!わたしもできるとこまでやるつもりなので、先輩がいてホッとしました☺️
- 1月31日

もっち
うちは年中さんから美容院デビューしました。
それまでは私がカットしてました。
年中さんくらいから上手に切れないとすっごくダサくなってしまって…💦
-
はじめてのママリ
やっぱり年齢にあった髪型もありますもんね💦
カットして上手くいかなかったらプロに任せようと思います!- 1月31日
はじめてのママリ
そうなんですね💡
美容院やセルフカット使い分けてもよさそうですね!