※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らくちゃん
ココロ・悩み

息子が毎晩布団に入ってきて、痛くて眠れない。どうしたらいいかわからない。

こんな時間に…ですが…
寝る時、息子が私の布団に入ってきます。
途中で子どもの布団に戻すのですが、何回も入ってきます。
子どもは私の布団で自由に寝て、私は自分の布団の端っこの方でおなじ体勢で寝ているためか、体が痛くなったり、痺れたりで毎日1〜2時間で起きます。
さっきは、もうさすがに限界で、入ってこようとした息子を拒んだら泣いて大騒ぎでした…
私が悪かったんですよね、きっと。でも、もうどうしたらいいのかわかりません…
今となっては、入れてあげればよかったんだろうけど、毎日狭くて辛いです…

コメント

すままま

うちも同じです!
息子は別の布団に寝かしていますが必ず私の布団に入ってくるのでその時点で私が起きます。
シングルの布団なのでそれから息子に布団を占領されめちゃ窮屈ですし変な体勢でしか寝れないので肩こりや背中の痛みすごいです。
今日もそれで起こされたので今ママリ見てました。
以前同じく自分の布団に戻そうとしたら起きて寝てくれなかったのでそれからは諦めました。。。

  • らくちゃん

    らくちゃん

    やっぱり、そうなんですね!
    もう諦めて寝ます…

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

1人で寝たーい!って思いますが、後数年もしたら、あっち行って!一緒に歩かないでって言われると思うので愛おしい時間と思うようにしてます😂

ままり

あるあるだと思いますー😭
うちは3人とも私に寄ってきて、次男はスペースなくて上に乗ってくるし、長男は私の髪を触る癖があるし、長女はぴったりくっついてくるし😇
シングル3つのサイズで寝てるのに、旦那だけ広々寝てて、私は4人でシングル一つ分のところで寝てます😂
子どもたちがひとりで寝るようになるまでの辛抱だなーと諦めてます😂

ママリ*

5歳と7歳ですが、同じですよ🤣
時々嫌になりますが、一緒に寝てくれるのもひっついてくれるのもいつまでだか分からないので☺

今、絶賛寝違え中です😂

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

うちもです!入ってくるとき「あっち(娘が寝てた布団)に行かないでね!」と念押しもされます😅😅それでも寝入ったら娘の布団に移動しますが・・・酷い時は夜中で4回は布団入れ替わります💦

はじめてのママリ🔰

子供の頃よくしていました!

三兄弟だったので夜中起きるタイミングによっては母の両サイドを取られ、足元で寝たことも笑
夜中ふと目が醒めると寂しくて怖くて不安になっちゃうのだと思います。自分一人で寝直すことが出来ないんです。

息子さんが入って来ても寝れるスペースを確保するのが良いかと思いますが、なかなか難しいですね…。

ママリ

うちもです😭
下の子に添い乳してたら後ろにくっついてきてめっちゃ狭いのが毎日です😂😂お姉ちゃんは寝る時お父さんがいいみたいで来ないのが救いです🤣

はじめてのママリ🔰

うちの子もです😌
いちいち子供の布団に戻すのも
めんどくさくなったので
最初から一緒に寝る事にしましま😊
それにしてから夜中起こされることも
だいぶ減って楽です👍

らくちゃん

みなさん、コメントありがとうございます。
たしかに、愛おしい時間ですよね。一緒に寝ます💦
ありがとうございました😊