
妊活がなかなかうまくいかず、第2子を望むけれども難しい状況。旦那との時間も大切にしつつ、ポジティブに考えている。
モヤモヤ( ´~` )です。
周りと比べるのは良くないが
分かっていますが…
2人目が中々出来なくて。
1人目の時はまだ学生で卒業式が出られるようにと
始めた妊活で始めた1ヶ月で授かることが出来ました。
そこから早3年が経ちます。周りの子達は第2子生まれたり妊娠したりで、やっぱり自分は中々出来ずで妊活を初めて5ヶ月が経ちました。
仲良しは1ヶ月に3-4回くらいです。
旦那が長距離ドライバーのため家に帰ってくる時間が
あまりなく、、帰ってきた時には寂しい気持ちもあるので
自然にそうゆう雰囲気になります🥰
今年の頭に旦那と話して、本気で今月から考えようってなり今月の生理はなんと生理予定日から3日も早く来ました🤪タイミングですし、娘との時間もまだまだ必要なんだなとポジティブに考えます🧏🏽♀️
- ☁️(2歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)

はじめ
2人目は本気で半年妊活して化学流産。クリニックに通ってみてもらいながらでした。2回流れました。2学年差希望でしたが3学年差12月産まれです。でも結果2人目授かれてるのでいいですよね😅💭...
衣服の着脱やトイレの行き来など全て自分でできるようになった長女ですが赤ちゃん返りと言いますか嫉妬でママがやって、抱っこしてがすごいです😢4月から幼稚園行くし少し楽になるから頑張ろう...って思えてます。きっと2学年差で産まれてこなかったのもこういうことだったんだろうなと思えてます。
長距離ドライバーだとタイミング難しいですよね😢うちの旦那はドライバーさんよりは家にいるんですが夜勤が多くてクリニックでタイミングこの日にとか言われても昼寝てるし夜仕事でなかなか合わないときもありました😭
コメント