※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで2時間ごとに起きてしまい、朝まで抱っこして寝かせていると肩が痛い。ぶっ通しで眠ってくれるのはいつからか心配。ミルクも3時間で起きる。

生後2ヶ月にして夜泣き始まった😭
2時間ごとに泣いて起きる😭
朝まで座って抱っこして寝てしまって、肩もバキバキ…
いつからぶっ通しでねてくれるの〜( ; ; )
ミルクもキッカリ3時間で起きるし…

コメント

☺︎

夜泣きというかまだそんな時期だと思います☺️💦抱っこで寝ると体バキバキですよね😭そのまま寝る時はソファに寄りかかったりしてラッコ抱きにすると少し楽かもしれません☺️

き

全然まだまだ2.3時間で起きちゃう時期だと思います🤗
うちも最近になってなんとなく夜は長めに寝てくれるようになりましたが、
それでも4時間くらいで起きます☺️

うちは授乳クッションに毛布ひいて寝かすと
あぐらと同じ感じがするのか
よく寝てくれます🤗

ママリ🔰

3ヶ月からゆるくネントレをはじめて、7ヶ月で朝まで寝てくれるようになりました☺️
「ネントレの種」というのもあるので、もし興味があれば!
(将来的に自分で寝る力をつけるために、こういうことをしてみるといいよ。もちろん無理はしなくて大丈夫!みたいな種です)

メル

むしろ、今までもっと寝てたんですか!?
うちの子は3ヶ月頃までずっと3時間おきに起きてて、そこからちょっと長く寝れるようになって夜間授乳1回になったと思ったら8ヶ月頃から夜泣き始まり💦今は3.4回起きてます(((;╥﹏╥;)))

本格的な夜泣きはまだまだ先かなと思いますが、
今も、なかなか寝れないの辛いですよね💦
抱っこお疲れ様です!!