※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆみ
子育て・グッズ

3歳3ヶ月の子供がトイトレに抵抗があり、やる気が出ない。優しく説得やご褒美を試みたが効果なし。一旦諦めて様子見るか、どんな声がけがいいか悩んでいる。

3歳3ヶ月になろうとしていますがトイトレが全く進んでいません😥
パンツを履くと嬉しそうにパパに見せてくる!と言ったり楽しそうにしてるけれど何度声をかけてもおまるにすわろうとはしません。
パンツを脱いで座ろうねと言ってもズボンを脱ぐことすら拒否。 お漏らししてしまっても何も言わないし変えようと言っても「後で」という始末

優しく説得したりしてもおまるでやりたい気持ちがそもそもないらしくてかなり苦戦しています

今日2回お漏らしして粘ろうか悩んだけどオムツに変えました。そのあと「おむつとパンツどっちがいい?」と聞くと「おむつ」と😰

本人のやる気が出るまで少し待った方がいいのでしょうか? 
最初は嫌いになったら進まないかもと優しく声がけをする程度で無理強いはしなかったけど一向に進まず、夫はコロを鬼にしておこってみたり、私もご褒美やシールを用意して交渉してみますがかなり頑なです

一旦諦めてその時が来るのを様子見るか頑張るか
頑張るとしてもどんな声がけがいいのか悩んでます

コメント

ぐ

娘もこんな感じです😭
おまるがあまり好きじゃなかったのか、補助便座なら座ってくれます💡
保育園ならなんとかトレパンで過ごしているようですが、家ではトレパン履きたがらず、、、
それでも紙おむつ替えるタイミングや朝起きたときなどにトイレに行って座らせるようにしたらしてくれるようになりました💡
卒業まではまだまだですがのんびりでいいかなぁって言う感じです😵‍💫

はじめてのママリ🔰

一時休戦でいいと思います☺️🙌
お子さんがその気になるのを待ったのでいいですよ✨
オムツを置いてる場所にパンツも一緒に入れといたり、オマルも埃被りつつ脱衣所に置いて、お風呂のタイミングで「ちょっと座ってみようかなー」って思えたらラッキー🤞ぐらいで!
ほんと、「パンツはいたらラッキー、オマル触ったらラッキー」とかでいいです☺️特に声かけする必要もないです!気にしてないフリしてください😂

知らない間に行くかもです!