※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこち
雑談・つぶやき

やってしまったぁ。おんぶしながらでも働かせてもらってましたが、子供…

やってしまったぁ。
妊娠中からお世話になった職場。
おんぶしながらでも働かせてもらってましたが、子供も保育園。
お迎えに行って連れてして、少し働いて帰る日々でしたが、慣れてるせいなのか挨拶ができない子供。

とうとう、上司のお叱りが本人にありました。

挨拶しよう。お返事しよう。と常々伝えていましたが、おこるだけの親の言葉は響かなかったのかな。


親のしつけが悪いのはわかってます。

コメント

deleted user

優しい上司ですね。
よそのお子様に注意?できる人
あんまり見なくなりましたし
親に言うんじゃなくて本人にってのが
対等にお話ししてくれるんだなって
いいなーと思いました。

挨拶、頑張って🥺

さ🦖

ほたてさんのコメントと同じ事を思いました☺️

そして私も良く小さい頃
怒られたなぁ、でも最近じゃそういう事も
NGにされつつあって
何だか寂しいなぁとも思います☺️

親のしつけもないとは、言い切れないのかもしれませんが
私はそんな事ないんじゃ⁇と‼︎
きっと上司の方もずっと見てきていますから
わかっててお子さん自身に注意をしたんじゃないかなと‼︎

くんくん🐶

ネガティブに捉えなくていいと思います😊
もこちさんと一緒にお子さんを育てようと、きちんと叱ってくれるとても温かい職場なのではないですかね✨

もこちさんが日頃お子さんに常々伝えているのも見ておられるからこそ、上司の方ももこちさんではなく本人に向き合ってお話してくれたのかなと思います!

挨拶できねー子どもだな!しつけがなってねーな!程度なら普通の人なら放置ですよ、めんどくさいですもん、もこちさんにも嫌われるかもしれないし子どもから煙たがられるかもしれないし、無視無視🙋‍♀️💦
でもそれをせず、叱ってくれた。ごめんなさいよりもむしろ、貴重なお叱りありがとうございます🥺‼️くらいの気持ちで😊✨

もこち

お返事ありがとうございます。 

上司と今回のことでLINEしました。

挨拶されなかったことは別に気にしていないけど、しないことで、もこちさんのお子さんがこれから周りの方に嫌われないように。と思って。
とありがたい言葉がありました。

皆さまからのお返事に励まされ、上司からの言葉で、気持ちが落ち着きました。

ありがとうございました。

すみません、皆さまベストアンサーです。