
離乳食が3回になり、ミルクの量が減ったが、水分摂取が心配。食事中に麦茶を飲ませているが、あまり飲まず、口から漏れたりする。朝にミルクをあげるべきか悩んでいます。
離乳食3回食になり、ミルクの量も減ったんですが、水分足りてるのか心配です。
スケジュールは、
夜中2時〜3時ミルク100
(毎日ではなく、夜泣きひどい時)
6時半、起床
7時半〜朝離乳食
10時頃〜11時頃、朝寝
11時半〜昼離乳食
13時スギ〜昼寝
15時〜おやつ&ミルク200
18時〜夕離乳食
20時半、ミルク220
21時、就寝
離乳食の量は、200近く食べるので後のミルクは飲ませていません。
食べるときに、毎回麦茶をマグに60ほどいれてるんですが、飲み切ることないです。
20〜30ほどしか飲みません。
ストローで吸って飲むときもありますが、口から垂れ流したりします。
朝起きたら喉も乾いてるだろうし、朝の離乳食後か朝寝の前とかにミルクあげたほうがいいですかね?
- ママリ☺️(3歳11ヶ月)
コメント

🔰
みた感じ水分は少ないですね
もっと水分あげたほうがいいかなと。
垂れ流しでもいいから多めに用意するといいかな。そのうちに上手に飲めるようになってくので🍀
ママリ☺️
離乳食の後に、ミルク飲ませたほうがいいですかね?
だいたい、1日どれくらい水分飲んでたらいいんでしょうか?