
離乳食でベビダノンをあげているが、味を知るためにやめると食べなくなる。ベビダノンに頼っていてもいいか悩んでいる。他の食材は柔らかくしてあげている。先輩ママの意見を聞きたい。
離乳食を始めて90日が経ちます。
ベビダノンと混ぜたり交互にあげると
ベビダノン味に騙されて
お野菜やお粥も食べてくれるのですが
それじゃあ味を知るってことにならないかな、と思い
ベビダノンやめたら
べぇえってまた出すようになって😭
ベビダノンに頼ってていいんでしょうか?
味を知ることが目的なら苦いのを体験させようと思うし
量を食べること目的ならベビダノンと交互にあげようと思うのですが、どうでしょうか?
先輩ママのご意見をお聞かせください!
お粥や野菜は粒感を出すと余計にべぇって出すので
どろっどろに戻してます!
- ゆい(3歳10ヶ月)
コメント

ままり
うちも食べないので好物と交互にあげてました!
まぜまぜだと味が混ざっちゃいますが、交互なら良いかなと勝手に思ってます😂

退会ユーザー
うちもそんな感じで好物と交互じゃないと全然食べなかったです😂食べてくれればなんでもいいやと思ってあげてました💦
今2歳で、なんでも喜んで食べるタイプではないですが野菜肉魚とそれなりには食べてるので大丈夫でしたよ🙆♀️
-
ゆい
安心しました!ありがとうございます!
- 1月29日
ゆい
私もよしとします😂