※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

2歳の娘が発熱し、嘔吐もあります。受診の目安と気をつけることを知りたいです。

もうすぐ2歳の娘が今朝から38.6℃の発熱、先程唾液状のものを嘔吐しました。機嫌も悪く、ずっと泣いてます。
はじめての発熱で焦ってます💦
受診の目安はなんでしょう?
これから気をつけた方がいいことはなんですか?

コメント

あんどれ

辛そうですね💦
機嫌悪かったり、泣いてるなら受診します。
吐いたということなので、水分補給はこまめにした方がいいかなと思います😊
お大事に。

  • ままり

    ままり

    受診しようと思います。
    ありがとうございます。

    • 1月29日
あーか

初めてのお熱ということは解熱剤もないですよね?!
その時点で受診します💡
明日は日曜ですし、熱は夜にかけて上がることがある、機嫌悪くて嘔吐もあるなら受診した方が良いと思います💦

今考えられるのは、胃腸炎などのお腹の風邪、突発、コロナかと思いますが、どれも下の子に移る可能性があるので要注意です!
あと初めてのお熱となると熱性痙攣を起こす子か分からないので、熱性痙攣が起きるかもしれないという準備ですかね💦
いざ目にするとほんと大人がパニックになるので💦

  • ままり

    ままり

    確かに、解熱剤は手元にあった方がいいですよね。貰ってこようと思います。
    とりあえず下の子と別部屋に移動しました。
    熱性痙攣こわいです💦
    しっかり様子見てようと思います。

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

8度越えの発熱と嘔吐ですぐに受診します💦

嘔吐が続くなら胃腸炎かなと思いますが移るのでゴム手袋と嘔吐用に袋等は必須です。あとは個人的に塩ビ製やシリコン製のお食事エプロンやよだれ掛けがあると着替えを何回もしなくて済むのであって良かったです。
嘔吐が続く場合脱水が心配で水分をあげたくなりますが、あげない方がいいです。胃腸炎の場合の嘔吐だと水分は与えた分だけ嘔吐しちゃいます。あげても1口程度を30分おき位です。

早く良くなるといいですね。

  • ままり

    ままり

    とりあえず嘔吐は1度だけで下痢もないです。お食事エプロンナイスアイデアですね!
    水分も様子見ながらにします。
    ありがとうございます。

    • 1月29日
ままり

皆さんコメントありがとうございました。
検査の結果、コロナ陽性でした。自宅保育で外出はスーパーと公園だけなのに罹ってしまいました。
病院に連れて行ってくれた旦那は陰性、私と下の子は無症状で保健所の連絡待ちです。
本当にどこから感染したのかわからず、とてもショックです…
看病と自粛生活頑張ろうと思います…