※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でんまる
妊娠・出産

病院での指導が不十分で困っています。他の病院も同じでしょうか?

どの病院もこんな感じなのでしょうか?💦
帝王切開後、授乳・ミルク・だっこ・オムツの変え方の
やり方などは指導なし…
みようみまねでしたり、聞いたりはするのですが
赤ちゃんとミルクを渡したら終わり…
また、帝王切開時の出血量が多かったみたいで、ヘモグロビン?が通常の半分に。
ふらつきなどの自覚症状はなく、普通にトイレも行けてますが昨日の私の入浴はなしで、洗髪などはしてもらい体はホットタオルで拭きました。
昨日の夜から、家に帰ってからの練習で3時間起きの授乳・おむつ替え。(おむつ替えも指導なし。)
思うようにミルクも飲んでくれず、寝付きが悪かったのでおっぱいを上げたりしてもダメ。
やっと、寝たと思って少し預かって貰おうと思い呼ぶと泣き出し、「今日から体重増やさないといけないからミルク20だと少ないからもう少しあげていいよ」と…
なんで、泣いてるかもわからないのに…
ナースセンターからもすぐそこで、泣き声聞こえてたはずなのになぜ、早めに言ってくれなかったのか…?
忙しそうにはしておらず、4〜5人で談笑してました。

そのあと、搾乳機で取ってたのを飲ませて少し休めると思ったら赤ちゃんの沐浴今からしましょう〜…と。
沐浴は教えて欲しかったし、それはすごくありがたいけど
なぜ、前もって教えてくれない??

どこの病院もこんな感じなのでしょうか??
指導に関しては、私が勉強してないのが悪いと言われたらそれまでなのですが…
これが分からないなども、伝えてはいます。

コメント

あちゃん

帝王切開後私もオムツのやり方はとくに指導されませんでしたが
初めての授乳、ミルクは助産師さんが傍にいてくれて指導してくれましたよ!

分からないことあったらコールして
聞いてそこで教えてくれたりも
あったのでそこの産院わりと適当?なのかなって思いました💦

  • でんまる

    でんまる

    分からない事あったら、言ってねとは言われるのですが
    そもそも、分からない事が何かが分からないという…

    あと2日で、退院予定で母親が助産院で働いてたので帰ってからゆっくり教わろうと思います…
    とりあえず2日間だけ頑張ります…

    • 1月29日
deleted user

初産ですか?
二人目はそんな感じでしたが
一人目は全部教えてくれましたよ!
担当の助産師さんによって全然対応違うし、引継ぎとかも全然してくれてなかったりするので
もしかするとでんまるさんが何も教えてもらってないことを
知らない可能性もあります💦
出産直後に大変ですね🥲
今日の担当の方が優しそうならガンガン聞いちゃっていいと思います!

  • でんまる

    でんまる

    初産です💦
    恐らく、大学病院なので
    個人病院みたいに、ゆっくりと〜っていうのが難しいのかもしれません…
    それでも、基本の事ぐらいは教えてて欲しい…。
    ただ、もう体も痛くてメンタルもきついので、退院日まで頑張ります😭

    • 1月29日
deleted user

1人目の時経膣分娩でしたが指導はありました!
出血も酷くて寝たきりでしたが体調が良くなった時には
助産師が付きっきりでオムツの変え方授乳の仕方泣いてる時の対処法を教えてくれました
そして授乳の度に見に来てくれました。
病院によって違うんですかね
初めての育児だと出来ないことは出来ないって言った方がいいです😭
友達も何も教えて貰えていない所を退院していて
退院後鬱になり赤ちゃんも肺炎になり命の機器で救急入院になりました。
なので是非恥とか気にせず聞いてください😭
2人目はあまり教えて貰えませんでしたが、、
忘れてることが多かったのでナースコールで呼んで付きっきりで教えてもらいました!!

  • でんまる

    でんまる

    付きっきりで、教えてくれるのはいいですね😭
    何も教えてくれないところってあるんですね…
    教えてもらえるもんだと思ってました…

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は大学病院だったので助産師さんとか人数が多かったのかもです😅
    ナースコールするとすぐ来てくれたし
    分からないことは聞きやすい雰囲気でした、。
    どこの病院も親切だといいのにですね、、m(*_ _)m

    • 1月29日
deleted user

え〜不親切な病院ですね😭
私のとこは入院中のママと赤ちゃんの
スケジュール表が貰えます!
何日目の午前or午後に検査や指導
など書いてあります🤔
でもその日の朝に
今日は○時頃に○○しますね〜🙂
とか連絡がありました🤔
授乳とかの指導は産後翌日、
帝王切開の方は産後2日目に
みんなでやるって感じでした🙂
ミルク、オムツのやり方はネットで
調べたらなんとなくわかるけど
授乳って直接指導してもらっても
なかなか赤ちゃんが上手に吸えなかったりで
難しいのに…😭
とにかく自分で!って方針なんですかね😱

  • でんまる

    でんまる

    いい病院ですね😭
    大学病院なのですが、知ってる体で話をされるので???ばっかりです…
    母子同室も、強制的みたいで個人的には退院後体力なくなるからそれまでは体力温存しておきたかったなぁと💦

    • 1月29日
deleted user

私も帝王切開でしたが、きちんと指導してもらいましたよ!
その病院が不親切だと思います😭
おむつの替え方や抱っこの仕方も初めてで怖いから教えてほしいって伝えたら丁寧に教えてもらえました。
傷も痛く、貧血もあったので夜は預かってもらってましたし、泣き止まない時も助産師さんがすぐ来てくれてましたよ。
新生児の授乳もきちんと教えてもらわないと難しいですよね😭
ナースコール押してわからないから教えてほしいってどんどん聞いちゃっていいと思います😣

  • でんまる

    でんまる

    いいですね😭
    分からないと聞いても、扱い方上手だから大丈夫〜としか言ってもらえず…
    でも、今日担当してくれてる方はちょこちょこと様子見に来てくれるのでありがたいです😭
    入院から、ずっと担当して欲しかったぐらい…

    • 1月29日
はち🐶

私も初めての時そんな感じでした。
何も教えてくれず、DVD見といてねって言われそのままです。
授乳が上手くいかず、息子の体重が減ってしまい看護師さんにちゃんと飲ませてるの?って何故か怒られるという最悪の産後入院でした。
ちなみに私も帝王切開です。
体がつらいのに何も分からないのに教えてもらえないのってものすごくメンタルやられますよね😭
でんまるさんの気持ち痛いほどよく分かります😢

  • でんまる

    でんまる

    あ、私も沐浴はDVD見せられてそのまま実践でした💦
    こちらとしては、飲ませたいけど上手くいかずで帝王切開の傷も痛くてメンタルやられますよね…

    言い方はあれですが、お金を払っている以上、最低限の事はして欲しいですよね💦

    • 1月29日
もあきゅん

1人目の時は入院中の
スケジュール表や
体温やミルクの量、うんちの
回数を記入する用紙をもらいました。

基本的なことは簡単に説明
してくれましたよ☺️
「もし、わからなかったら
いつでも聞いてね」と言われて
最初から「これであってますか?」
って聞いてました!

  • でんまる

    でんまる

    基本を教えてもらえてないので
    分からないことが分からないと言った感じです💦

    今日の担当の方が、いい方で早口ですが色んなこと教えてくれるので今は救われてます😭

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

わたしの産んだ産院もそんな感じでした😓
産院によって様々ですが、そんなところもあります、、、
基本的に自分から聞かないと何も教えてくれません。
なので自分でしつこいと思われるくらいにどんどん質問していました。
でも質問以上のことは答えてくれないので、あとはネットで調べたり😵‍💫
産院側としては結局退院したら助産師さんは関わることはほとんどできないから自分で解決してといった感じみたいです。
要するにスパルタですね、、、

  • でんまる

    でんまる

    いや、本当にスパルタだと思いました…

    ネットでは、出産後の体は交通事故に遭ったレベルだからしっかり、フォローしましょう!って言ってるくせにそもそもの病院が産後のフォローめちゃくちゃやんか!って感じです😭

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後ってただでさえ寝れないのにそのせいでネットで調べるようになって更に寝不足でした😭
    でも同じ産院のママ友と話していたのですが、そのおかげかワンオペになっても平気だと思えるようになったよね〜と、、、
    いいんだが悪いのだか😂

    • 1月29日