
コメント

退会ユーザー
夫が娘の鳴き声で起きる、夫の寝言で娘が起きる、夫が部屋から出る音で娘が起きるとかですかね💦
上の子たちは年長さんから少しずつ別室で寝る練習をして、小学校1年生で子供部屋で寝るようになりましたよ!

はちゃまま
うちは一番小さいのが外側の川+1で四人で寝てます。
一番小さいのが旦那と上の子につぶされないように・・・
旦那はいびきかきますが起きたりしません。
最近は、子供と子供の間に寝ていると右からも左からも蹴りが入り私が夜中に起きる始末。トイレに行って戻ってくるとすでに私のスペースはないので、子どもたちの足元に寝ています(笑)
-
はじめてのママリ🔰
すごい…蹴られるのもママの特権ですかね笑笑
- 1月29日

退会ユーザー
寝る前に私の首に腕回して引き寄せてチューしてくれる時があります!
息子と寝るのが私も安心します!
夜中の対応すぐできるしトントンしたら寝る時もあるので夜泣きあって別室に行くのは私は疲れちゃいます。。
寝てる時に寝返りし出したら私は突然死が心配だったので息子の寝返りで起きて戻したかったので別室だと息子の様子が気になって寝れなそうです。。

POOHʕ•ᴥ•ʔ
1番小さい2人が私の両脇にいるんですが、2人とも旦那の方には近寄りもせず、私に密着して寝ます😅
寝かしつけの時はほぼ私の上に乗って寝ます😱
途中で旦那の方にやってもなぜかこっちに戻ってくる笑

ゆんた
寝相悪い人から赤ちゃん守らないと心配なのがデメリットくらいですかね😂
我が家はいくら泣いてても主人をはじめ誰も起きないです🤣
メリットは夜の授乳などのお世話がすぐ横に居るので楽とか赤ちゃんが温もりなのか安心するからなのか爆睡よくしてくれたとかですかね。

おはなママ
うちは生まれてから一人で寝かせているので、川の字で寝るってデメリットしか思いつきません😥
くっついてくれてかわいいとかですかね👍
-
はじめてのママリ🔰
別室ですか?!
やはりカメラ必要ですかね…- 1月29日
-
おはなママ
最初は同じ部屋でベビーベッドで途中から別室でしたが、その時にカメラ買いました😃
- 1月29日
はじめてのママリ🔰
別室で寝かせる練習は、どのようにしていましたか?
退会ユーザー
とりあえず明るめの部屋で私か夫が寝るのを見守る。
しばらくしたらこの日とこの日は見守るけど、他の日は自分で寝るみたいな感じで練習しましたよ!