※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあんママ👩🏼
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんです。母乳に切り替えたが、吸う時間が短いです。母乳分泌は多いようで、吸うペースに追いつけないことも。吸わせる時間について心配です。

生後1ヶ月です!
哺乳力が弱かったため、生後1ヶ月まで搾乳⊕ミルクを哺乳瓶であげてて体重も順調に増えたため直母はじめました!
直母初めて1週間くらいですが
娘は一回ちくびを離すとねむいのか吸ってくれなくなるので、片方授乳して、つぎの授乳のときに反対側を吸わせるような感じでやってます!
わたしはかなり母乳の分泌がよくて、娘がむせたり飲むのが追いつかなかったりするほどです、、、
片方10〜15分くらいが限界みたいで吸わせる時間短いですかね?😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです!私の子も授乳中よくむせていました。
また、授乳の途中で寝ていたので、起こしてあげていました。くすぐっても全然起きてくれないので、可哀想ですが足の裏をツネって少し覚醒させ、何とか片方ずつ5分×2であげていました。
それでも無理な時があったので、片方ずつ5分次に3分ずつとかにしていました。
それも眠くて限界な時があり、5分ずつで終わりにして泣いたらあげるとかにしてました。
私も同じような授乳をした事があり、助産師さんに相談しました。そしたら、授乳時に片方だけあげるのは張ってきちゃうから良くないと教わりました。
なので可哀想ですが、起こして両方同じ時間であげた方がいいと思いますよ。

  • りあんママ👩🏼

    りあんママ👩🏼

    わたしもほんと同じで足の裏つねったら泣いて起きてくれるんですが、ちくび口の中にいれてもお腹いっぱいなのかギャン泣きで吸ってくれなくて😭😭

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲
    片方何分吸わせていますか?
    少し時間が経っても泣いて吸ってくれないですか?

    • 1月28日
りあんママ👩🏼

片方15分ほどです!
時間経つとぐっすり寝てしまってます😭

はじめてのママリ🔰

15分は長すぎるかなと思います。試しに片方5分ずつにしてみてはいかがですか?
短くしたら、満足してないと思うので、反対を飲んでくれるんじゃないでしょうか?
助産師さん曰く、母乳は5分間くらいが最も出てるらしいです。

  • りあんママ👩🏼

    りあんママ👩🏼

    5分ずつのワンクール試してみたんですけど、いっかいはなすと吸ってくれないことが多くて😭😭
    吸ってくれなくなることが怖くて片方だけ吸わせてしまってる状況です(´・ ・`)

    • 1月28日