コメント
ちびまま
小学校にもよるとは思いますが、放課後キッズクラブって言うのがあり、預かってもらう時間枠、おやつの有無で金額が結構上下しますが、うちの長男は申請したらすぐ入れました!
時間枠によっては19時まで預かってもらえておやつも出ます!
「放課後キッズクラブ」と検索してもらうと横浜市ホームページで引っかかると思います!
長男が通う学校では待機はなかったです!
色々制限が多数ありますが週2日無料で利用できる枠もありますよ!
是非参考にしてみてください!
大抵は小学校の敷地内にあるっぽいので学校から出ること無く通えるので安心出来ますよ😊
はじめてのママリ🔰
横浜で、保護者運営の学童保育育ちの元学童指導員です。
ご質問に関しては、保護者運営の学童保育は基本的には、いらっしゃいの構えです。
しかし数年前に制度が変わった関係で、次年度の新一年生入所数に制限をかけてるところもあります。
早いところで夏おわり、秋から冬に次年度の説明会があるので、行かれるとよいかと思います。
しかし…。
週に一度、学童に行くのですか?
第二の家庭と言われる学童は基本的に、留守家庭児童を長期にわたって預かる場です。
目的はなんでしょう?
保護者運営の学童は、会社が運営する学童みたいに、送迎、お勉強、英語を教える、みたいなものはありませんよ。
学童によって生活の様子や過ごし方は様々ですが、遊び・宿題・おやつを軸に生活しています。
もし、習い事の感覚であれば、上の方もおっしゃっている放課後キッズクラブがいいと思います。
校内にあり、そのキッズクラブを担ってる会社の方針にもよりますが、曜日でプログラム(英語、工作など)があるので。
好きなときに行けますよ。
-
さあ
なるほどです☺️👌
毎日仕事なので基本学童?キッズクラブ?になる予定でいて、週一は習い事みたいな学童に行ってお勉強してもいいのかなぁって思ってて☺️
細かくご丁寧にありがとうございます😊- 1月29日
はじめてのママリ🔰
いえいえ。
さっとまとめますと、
✴︎保護者会運営学童保育
学校外にある借りた施設で、施設により20〜50名の異学年の固定の児童がおり、毎日同じ指導員がきめ細やかに保育している。
毎日おやつも出る。
遊び場 近くの公園など。
習い事 例えば公文、ピアノ、スイミングなどに出て行き、帰ってくることも可能
保育時間(施設による)
放課後〜19:30
長期休み 8:00〜19:30
保育料 月/約13000円〜(地域、学童によってまちまち)
✴︎キッズクラブ
校内にあり、教室の一室。
登録すれば、誰でも利用可能。
遊び場は校庭。学校からは出ません。
誰でも利用可能なので、日によって人数はまちまち。
低学年が多いので、人多めだと思います。
何人かのスタッフさんがいます。
利用料
5時までは無料
延長5時〜7時かな? 有料
キッズによってさまざま。
月支払いだったり、回数支払いだったり(詳しくはわかりません)
✴︎会社運営学童保育
詳しくは、わかりません💦
放課後を過ごす場という意味は同じでも、目的や方針が違います。
夏休みの過ごし方も違います。
いつまで通わせようと思っているか、毎日を過ごす場として何がいいか…等はやはり、説明会を経て考えられたらよいと思います!
-
さあ
すごく細かくありがとうございます😊✨✨✨
低学年のうちはどこかに所属させておいた方が安心ですよねー!!中学年高学年になってきたら本人の意思(行きたがらない、友達と遊びたい)とかもてできますよねー😓親としては学童とかキッズクラブとかの方が安心なんですけどそこばかりはなってみないとなんともですし、まだ先と思ってるけどあっという間に一年生迎えそうなので、いろいろ情報収集してみます😳👌- 1月29日
さあ
ご丁寧にありがとうございます😊なるほどです☺️問い合わせてみます😳👍
保活みたいな事しなきゃいけないのなーって不安で😮💨このご時世だけど、希望する人みんな入れるといいです🥺✨
ちびまま
いえいえ!このご時世、どこまで通常通りでどこまで違うのか分からないですもんね💦
私は入学後に担任の先生に書類を頂きましたが確か、放課後キッズクラブのある学校では最初に入学説明会で色んな説明と一緒に放課後キッズクラブの説明され、申請書類等貰えた気がします!入れる予定なかったけどその後急遽やはり入れたいとなっても担任の先生に相談すると貰えると思いますよ!🔆
私も長男が新1年生になる時今の流行病に襲われたので大変でした😓
幸い、担任の先生が親身になってご助力下さったのでどうにかなりました😭
お子さんが新1年生になる頃までには流行病やその影響も終息に向かってるといいですね😫