
10ヶ月の娘がおり、離乳食は3回食で1食200g程度。現在は寝る前に200mlのミルクをあげており、フォロミに変えようか迷っています。いつまで寝る前にミルクをあげたか知りたいです。
10ヶ月の娘がいます。最近多分卒乳しました。離乳食は3回食できちんと測っていないのでわからないんですが、1食当たり200gくらいは食べています。
今は寝る前だけミルクを200mlあげています。ミルク缶が無くなったらフォロミに変えようかなと思っています。
そこで質問なんですが、皆さんいつまで寝る前にミルクあげていましたか?いつまであげるんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 生後6ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

まーるまる
離乳食がしっかり食べれていて、寝る前に本人がほしそうにしなければもうあげなくていいと思います。
息子は11ヶ月のときにしっかり離乳食食べれていて、ミルクを欲しがらなくなり、寝る前に牛乳を少し飲ませたら満足してそのまま卒業でした✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♥
少しづつミルクやフォロミのあげる量減らして様子見てみようと思います♪