
じじばばからの誕生日プレゼントは何歳までもらっていいか気になります。義実家は「ほしいものあったら言ってね!」、親は「いつまであげたらいいかキリがないし、孫が増えたら大変」とのこと。1歳の時にはギフト券やベビーフードをもらいました。
じじばばから孫への誕生日プレゼントは何歳までもらってますか??
うちは義実家は「ほしいものあったら言ってね!」スタイルですが、わたしの親は「いつまであげたらいいかキリがないし、孫が増えたらそのあと大変。ものも増えすぎても引っ越し大変でしょ?」らしいです😅
1歳の時はもらいましたが(主にわたしの育児が楽になるようにギフト券とベビーフード詰め合わせなど)みなさんおこさん何歳までじじばばからプレゼントもらってるのか気になりました🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

さらい
義理家 一歳だけ
私の実家 10才←お金になりました

みるくてぃー
自分自身の話ですが、父方祖父母は孫も多いので誕生日プレゼントやお祝いなかったです!
母方祖父母からは毎年誕生日にはお祝いもらってました😊
就職するまでもらってましたよ!
今は孫にお誕生日祝いくれます🥺
-
みるくてぃー
すいません。ひ孫に、です🙇♀️
- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
やはり孫が多いと大変になってきますよね💦就職するまでもらっていたのもすごいです!!ひ孫にまで🥺
- 1月28日

もこもこにゃんこ
旦那ですが、
去年旦那の祖母が亡くなるまでお金くれてましたよ😁
結婚後は私にも😄
息子には毎年両家からもらってますよ。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんのお祖母さんすごいです✨
息子さんも毎年もらうんですね!やはりプレゼントあげない派は少数なんでしょうか😅- 1月28日

もち
どちらの実家からも誕生日名目では特にもらってないですがたまにお金で貰います😊✨
あと私の祖母もたまに子供、私や旦那にまでお小遣いくれます。
モノでくれる人は何故かいません笑
-
はじめてのママリ🔰
たまにお金でもらうんですね👏うちも旦那の祖母は会うたびにお小遣いくれますが、実家と義実家はとくにお金とかもないですね🤔お年玉はそのタイミングで会えばくれます笑
よくママリで実親は孫にプレゼントくれるけど、義親はくれない、くれないから比べちゃう、とみるので、プレゼントくれる派が普通?なのでしょうか世間では😅家庭によりますかね😅- 1月28日
はじめてのママリ🔰
やはりそれぞれの家庭で全く考え方違うんですね😂
10歳くらいになると欲しいもの買えるお金が一番嬉しいですね😆