※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
妊娠・出産

母が運転中に脳貧血症状が出て困っています。ストレスや育児で疲れており、対処法や病院の選び方について相談したいです。


昨日用事で母が運転する車で出かけていたのですが、
目的地について5分で脳貧血ぽい症状が出て動けなくなりました

自分で調べた素人判断なので
そもそもほんとに脳貧血かどうかもわかりません、、


症状は、

急に両耳が詰まったかんじ、めまい、
視界がぼやぼやしてきて真っ暗で見えなくなる(一人だったら倒れてた)
呼吸するのがやっと
頭痛、冷や汗、吐き気(吐いた)

落ち着いてからもしばらく耳の違和感や頭痛、だるさが続き、
関係あるかわかりませんが、
夜中も何度もお腹が痛くなりお腹を壊したり
寝苦しくて自分の唸り声で起きたりしていました。


脳貧血のことについて調べると
疲れないようにするとか、
ストレスためないようにするとしか予防法がわからず、、


娘が生まれて1年経ちますが
旦那の会社がめちゃくちゃブラックなため、
休みも日曜だけ(その日曜すらもなんだかんだ理由つけられて会社で仕事させられる)
ちゃんとした休みは月2程度しかなく、
朝も5時出発、帰りは22時くらいで
私がワンオペで家事育児しています
給料が特別いいわけでもない、有給なし、手当てもそこまでなし、働いてるメリットがわかりません


切迫気味で張りが結構あると病院で言われ、
張り止めを毎日3回飲んで、出来るだけ安静にと言われましたが
親から○○しようか?とか言われた時だけ甘えてますが
頼りすぎるのもなぁ、、と思ったり、
結婚してるけど子供がいない姉がいて、
前に旦那にもっと育児協力してほしいとのことで喧嘩になった時に
子供は親選べないんだから!と姉に私が言われたこともあり、
気まずいので出来るだけ頼らないようにしています、、

義家族は一人目妊娠中から何も協力してくれない、
今回の妊娠も未だにおめでとうもなにもない、
そもそも元カノと結婚してほしかったみたいで
いろいろ口挟んでくるので出来るだけ距離置いています、、


旦那に、子供を育てると決めたから産んだわけなんだから
両立ができないなら転職しなと何度も話し、
仕事探し中ですが、自分基準で仕事を選ぶため私と揉めてて話が進まず、、
そんな中で今回の脳貧血が起こり、
生まれたらもっと大変になるのに
今ですらこうなってしまうとやっぱりひとりで子育てはきついなーと、、、


話がそれてしまいすみません、、、


いずれにしても今の状況では自分頑張ったり
どうにかするしかないのですが
脳貧血に悩んでる方、対処法、予防法なにかあるなら教えていただきたいです、、


あと自分でも調べてみたのですが
病院は心療内科がいいのか、産婦人科行くべきかも知りたいです

コメント

ママり

私も一人目の時ちょくちょくなっていましたが、血圧が高くてこの症状が出てると問題みたいです。病院に行くなら産婦人科を受診でいいと思いますが電話してみてください。

  • あ

    コメントありがとうございます
    血圧高かった場合、どう問題なのかよかったら教えていただけたら助かります😢

    • 1月28日
  • ママり

    ママり

    妊娠高血圧の症状の一つで、脳貧血みたいな感じになるみたいです💦
    私の友達は妊娠高血圧でひどくなって超早産で緊急帝王切開でした😭

    高血圧が原因じゃなくても妊娠中はなりやすいのかなと思いますが🥲

    • 1月28日
  • あ

    たまたま先週、妊娠高血圧の検査でしたが何も問題ないと言われてました!
    一週間経たないくらいで数値に異常出ることがあるのかどうかもわからないですが、、
    たぶん大丈夫かな?と思います
    (一応病院行った時確認します)

    超早産、、それは心配ですね、、

    • 1月28日
  • ママり

    ママり

    先週大丈夫だったならきっと大事だと思います😊

    心配させてしまいすみません!その友達の子も大きくなって退院してもう1歳半です💕

    • 1月28日
  • あ

    いえいえ
    元気に育ってるなら良かったです🥲👏🏻
    やっぱ自分で体調悪くなる前に休むとか高血圧ならないようにするとかしかないぽいですね、、

    • 1月28日
ビール

昔から脳貧血で、よくぶっ倒れてます❗️

対処法としてはもう、ぶっ倒れる前の段階で(あれ…やばいな…)の段階で座るか横になるかしか見いだせてません😭

妊娠中とのことで、私もそうですが妊娠中はよく倒れそうになります❗️
産婦人科の先生に相談してみても良いと思います😊

  • ビール

    ビール

    あと、(やばい…ここで倒れたらやばい…)と自分を追い込む事で余計に酷くなるので、横になったり座ったりして深く息を吸って吐く、飲み物を飲む、別にここで倒れても誰か救急車よんでくれるだろうから大丈夫だ、大丈夫だ。と自分を落ち着かせてます!

    • 1月28日
  • あ

    気にしすぎるのもストレスになっちゃうてきなかんじですかね、、
    昨日症状が出始めてからあっという間にあ!やばいかも!と言う感じになり
    座れる場所も近くになく、視界真っ暗で見えず
    母の腕に捕まってベンチまで行ったかんじなので
    一人の時どうしよう、、と心配です、、

    今日旦那がいつも以上に帰り遅いらしいので
    出かけなくても家で倒れたらどうしようと考えてしまいます、、

    • 1月28日
  • ビール

    ビール

    そうです、めちゃくちゃわかります、怖いですよね…

    私も、もう幾度となく学生の時、仕事の時、倒れてきました💧
    仕事はクビになった事もあります💧
    特に立ちっぱなしの仕事は無理でした💧
    生活にかなり支障がありますが、今は専業主婦なので自分で時間配分のような感じが出来るので随分減りました❗️

    でも子供連れてる時に、(あ…やばい…)となる時はホントに不安です😅

    • 1月28日
  • あ

    私一度の経験でかなりしんどかったのに
    何回もってしんどすぎますね、、😢

    出産したら治る人、治らない人いるんですかね、、

    私の母も脳貧血ぽい症状ちょこちょこ起きてたりするときあるので
    遺伝とか、なりやすい体質とかあるんですかね、、

    • 1月28日
  • ビール

    ビール

    妊娠中は特に酷くなるので(私は)
    とにかく安静に…というアドバイスしかできませんが😭

    遺伝は確かにありそうです😭
    うちも母親がそうでした😭

    • 1月28日
  • あ

    妊娠前も、ひとり目の時もなったことがなくて
    今回いきなりだったのでびっくりでした、、
    やっぱり妊娠中だからってのはありそうですよね、、

    まわりにママ友や、同じ症状を分かり合える人もなかなかいなくて心配だったので
    いろいろお話聞けて少し安心しました🥲💓
    ありがとうございます

    • 1月28日
もあきゅん

2人目妊娠中に何度か
倒れたり呼吸がおかしく
なったりしました。

貧血はなく、疲労や睡眠不足などで
脳貧血や低血糖じゃないかと
言われたことがあります。

少しでもおかしいと思ったら
横になって足の位置を高くしたり
ラムネ食べるように言われました。
(低血糖対策)

  • あ

    私も先週の妊婦健診では貧血など異常なかったのですが
    やっぱり疲労とかからくるんですね、、

    横になれる時は休みながら
    ラムネ私も試してみます!

    • 1月28日
manamama

私も1人目の時に、長時間歩いて家に着いた瞬間急に片耳がプツン。と塞がった感じがして、その瞬間立っていられないくらいぐるぐる回るめまいと冷や汗吐き気があって、その後なぜかお腹が下るという事がありました。1日に数回起き、調べるとメニエールと症状が似ていたので耳鼻科に受診したところ、めまいを伴う突発性難聴と診断されました。あとは耳の中の浮腫もあるのかもと言われ、出産したらぱったり無くなりました!

  • あ

    メニエールも症状似てますよね
    突発性難聴は3〜4年くらい前になったことがあって
    異変感じてすぐ病院に行き、治療開始したのですがいまも片耳があまり聞こえないままでこれ以上治らないと言われてしまってます、、

    ですが、治療終えた後も耳の違和感、めまいあったりするのでメニエールの可能性もありそうですよね、、

    耳の中が浮腫むこともあるのですね!
    心配なので様子見つつ病院に相談してみます、、

    • 1月29日