
3歳の息子が通うこども園で、保育園の子と幼稚園の子が同じクラスにいるかどうかや、制服の着用について疑問があります。
3歳の息子がこども園の幼稚園部分?に通っているのですが、わからないことだらけです。
園にもよるでしょうが、こども園の場合、保育園の子も3歳からは制服着て息子と同じクラスにいるということですか?保育時間が幼稚園の子は1号は14時、2号は延長で預かりあり。みたいな感じですか?
今の息子のクラスは満3歳クラスですが殆どが多分2号で16時お迎えみたいです。うちは今は1号なので14時です。
延長料金払えば16時まで預かりokです。
この中にも保育園部分の子と幼稚園部分の子がいるんでしょうか?
クラス分けは0歳クラス、1歳クラス、
満3歳(2歳)クラス
年少
年中
年長
です。
満3歳(2歳)ということは息子のクラスにも幼稚園の子と保育園の子いるってことなんですかね?
私のイメージでは保育園時は私服…みたいなイメージで幼稚園は制服って感じだったんですが、そういえば園で3歳以上で私服の子いたっけ?って不思議に思ってます。
- はじめてのママリ🔰ん(5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
預かり時間と長期休みの長さが違うくらいで、基本園での過ごし方に1号も2号も違いはないですよ!
同じ部屋で過ごして延長も同じ部屋です😃

はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
こども園一号です。
お昼ご飯終わったら一号は別室で遊んで帰りの会して帰る。
その他の子はお昼寝しておやつみたいな流れです。
日中はみんな同じで居残り組みたいなイメージが保育園
ご飯食べて帰るのが幼稚園な感覚でした。

退会ユーザー
0~2歳児クラスあるのは結構がっつりですね
うちの園と近隣は年少~年長は制服、2~3歳児(年少の一つ下)も制服です
0~1歳は??どうなんですかね
基本の時間はこども園、幼稚園の決められた時間
それ以降は預かり保育です
保育園の部分も幼稚園の部分って明確な別れはないです
0~2歳はそれぞれの教室かなと思います
うちの所は1人だけだったので年少に混ざってました
なので年少を2年経験する感じだそうです
通常は14時、預かり保育は18時30分まで
2号は預かりの月謝払ってるので14~18:30いつ迎えに行ってもいいです
(働いてない人も時間のお金払えば預けられる)
はじめてのママリ🔰ん
そうだったんですね!ずっと不思議で😅あれ?3歳以上の保育室なんかあったっけ?って思ってました!笑
スッキリしました!ありがとうございます😊