

ままいまりん
いや、みみさんは普通だと思いますよ。おかあさまは何か育児に信念があるんでしょうね…聞きながす、でいいと思います😂

ぽんぴ
過敏すぎますね、、たべて貰ったでいい表現だと思います(笑)

3mama
正直、一緒にいると息が詰まりそうなお母様だと思ってしまいました..💦そんな気になる言い回しではないし、わざわざ指摘する事の方が、違和感です😢💦

ママリ
返信するのであれば、
内心、あ~はいはい
て思いながら
ありがとう!の一言だけ伝えますかね😅
言い返したら喧嘩になりそうなので…

はじめてのママリ🔰
普段からなにか気になることある気がします

はじめてのママリ🔰
みみさんは何も悪くないかと…
申し訳ないですがお母さんの言い分に賛同できません💦
私なら「また行こうねー」とかスタンプだけ送るとか…流して終わりにしたいです😂

はじめてのママリ🔰
みみさんは普通だと思いますがめんどくさいので、そうだね。ありがとうで終わらせます😂

空色のーと
うわー、めんどくさいお母様ですね…😂
娘にいっぱい食べてもらった、いいと思いますけどね💦私もそういう言い方します💦
子供の言うことを全て聞くのは確かに違うけど、ワガママなのか、正当な要求なのか、その線引きですよね。必要なことなら、10割聞いていいと思うし、おもちゃ買って!お菓子買って!みたいな要求なら、スルーですし…形にはめて物事を考えすぎるのは良くないと思います😔

はじめてのママリ🔰
姉ね子育ての不満を、私に言われても、、って感じですね。
私のことも、姉にグチグチ言ってたりしそう、
って思っちゃいますね

みるくぱん
うちの親子関係や会話と比べたら、親子ってより他人感強くて衝撃受けました……先生と生徒?って思っちゃいました😅

ワカメちゃん
3歳だし自分で食べる事は大事ですよね。文章の語尾が全て!マークでキツイ印象を受けました。
右から左に流してスタンプで終わりにしましょ🥲

みみ
ご回答ありがとうございます!
やっぱり私そこまでおかしいこと言ってなかったんだ…って安心できました。この感じの親に育てられたので、私自身、基準がよく分からなくなっていて💦たぶん姉もそうで、怒る基準が良く分からず、親に怒られすぎた反動で怒れなくなってしまっているんです。
私は離れて暮らしているのが救いです。
ちなみにこのLINEのメンバーに、その姉も入ってます…怖いですよね😱

はじめてのママリ🔰
子供は親が幸せになるために来てくれた宝物だと思ってます👼子供は親の所有物でもないですし、スルーが1番かなと!

はじめてのママリ
あーやばい、だるいだるいだるい。って思ってしまいました。すみません。笑
もうスルーが一番だと思います。

めいりん
まさかのグループLINEで、且つお姉さんも入ってるんですね…
恐ろしいお母様でゾッとしました。
親子とは思えないやりとりですね😢

手毬歌
子育てしながら親の私も成長しまーす!って返信します😊
コメント