
保育園での蔓延防止措置中、自宅保育をお願いされた。産後でワンオペで里帰りなし。保育料の返金はないか心配。前に休園した分は戻ってきたが、ただのお休みでは戻ってこない。2月20日までお休みになる見込み。
上の子の保育園で蔓延防止措置中はできるだけ
自宅保育お願いしますと言われました。
先週出産したばかりで里帰りなしのワンオペです。
せめて産後だけでも預かってもらえないか相談
しましたが保護者が家にいる場合は自宅でみて
ほしいと言われ自宅保育中です😭
私の市では今のところ2月20日まで蔓延防止措置
が伸びて1ヶ月以上お休みすることになるんですが
保育料が戻ってくることはないのでしょうか😔
前に園で陽性者が出て休園した分は戻ってきました
がただのお休みでは戻ってこないですよね…
- ママリ(3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

なの
私の自治体は蔓延期間は休んだ日は日割りでも保育料戻ってきますよ
そういった通知は自治体からでてないですか?

きびきびだんご
昨年、下の子が生後1ヶ月の時に緊急事態宣言で半月休園になりました。
上の子のタイプによるかもですが、うちは産後まもなく上の子の構って攻撃が凄まじく、休園中は下の子のお世話も最低限というか授乳も時間がずれて回数が減ったりで、結果その期間は下の子の体重が全く増えませんでした😱
その後予防接種の時に医師から体重について指導が入ったくらいです。。(それまでは標準以上に増えてたにも関わらずです)
新生児期は赤ちゃんにとってもお母さんにとっても重要な時期ですからね…杓子定規に家にいるなら、なんて言わないで欲しいですよね😤
しかも保育料だけ徴収されるなんて!保育園独自の方針なら突っぱねて良いと思いますよ!!
ママリ
そうなんですか!!
通知は何もきてないです😭
去年の蔓防中に休ませた分も何もありませんでした😞
なの
そうなんですね🥺
その期間中にどんな理由で休んでも日割りでかえってくるのでうちは普通に預けてます!
育休中のママさんも風邪などなければフルで預けてますよ!
できる限りで100%じゃないので強気で預けていいと思います!
保育料返ってこないなら尚更頑張らなくていいと思います🥺