※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柊斗ママ
子育て・グッズ

息子の肌がアトピーか乾燥肌か迷っています。同じ経験の方、どんなケアをされていますか?

息子がアトピーか乾燥肌かというところをさ迷ってます(T-T)
私がアトピー体質な為に覚悟していましたが,実際にみるとかわいそうで(T-T)
同じようなお子様をもつかたみえますか!?
またどんなケアされてますか!?

コメント

しじみ

うちの子もずっと鮫肌?みたいなかんじで予想してた赤ちゃんの肌とは程遠くてビックリしました!
3ヶ月半頃、皮膚科に行ってお薬を貰ったらすっかりツルツルプルンプルンになりましたよ(*´˘`*)♡

ゆづちゃん

私の主人がアトピーなので息子もひじ裏、ひざうら、ところどころカサカサのようなアトピーような感じです!!
今はまだアトピーと確定されてはないんですが、朝晩と保湿をベッタベタにしてます!
小児科でワセリンもらってます✨

Rai

うちの子もアトピー気味です。
ほっぺなどが荒れて出血する時もありました。
まだ小さいうちはきちんとすると治る事が多いみたいで、
小児アレルギークリニックに通いアルメタ軟膏とプロペドという保湿剤を塗ってます。

deleted user

こんばんは。
息子さんの皮膚の状態は、どんな感じですか?

私もアトピー体質で、息子が生まれた時から気になってました。
3ヶ月頃から頬の赤みが酷くなり、痒みを伴うようで寝ながら搔いてしまって…出血したり、浸出液が出たりしました。
先月小児科にかかり、軽いステロイドを処方され塗布しています。それで、あっという間によくなりました。
ケアは1日2回お風呂に入れて、保湿剤と軟膏を塗っています。
やはり清潔と保湿が大切ですね。

柊斗ママ

返信ありがとうございます☆
今日も小児科に行ったんですが,息子がいつも見てもらってる小児科のセンセーは薬を使わず自然に治そうとするらしく,何もくれません(T-T)
牛乳石鹸で洗って保湿は何もぬらないで乾燥させて,肌がめくれて綺麗な肌にしていくと言っていました(T-T)

違う小児科か皮膚科に行ってみよーかなと思っています(T-T)

とみこ★

私がアトピーです。
なので上の子もアトピーと診断され、毎日かきむしってます゚(゚´Д`゚)゚。
毎日、お薬を塗って乾燥しないようにあと清潔を心がけてます。

ぐるりん

うちは、まださまよってます(^_^;)今日も皮膚科に行ってきました。
皮膚科でヒルドイドという保湿剤とロコイドとプロペトを混ぜた弱いステロイド、あとザイザルシロップというかゆみを抑える薬を出してもらいました。その3つをつかうと、かなり調子イイのですが、保湿だけではまた湿疹が出てきてしまいます(;_;)爪を立てて掻くので、私も見ててつらいです…

一応、皮膚科は小児皮膚科をやっているところへ行っていて、今は月1で通い始めたところです!

石鹸は低刺激のモノ、
できれば朝晩のお風呂、
1日2回以上の保湿、
を薦められました。なので、可能な限りやってます(^_^;)仕事復帰したらできないですけどね…

市販のモノよりお医者さんでもらうモノの方が信頼できるし、タダだし(これ重要ですよね。笑)、症状の経過も診てもらえるので、今後も通院する予定です(^ー^)

柊斗ママ

やっぱり保湿してあげないと可哀想ですよね(T-T)
市販のはこわくてぬれないのでまだカサカサです(T-T)
病院かえたほーが良いと思いますか!?

柊斗ママ

乾燥してるとかゆいですよね(T-T)みてると可哀想です!!(T-T)

すいか

つらいですよね(ノ_<)
うちは両親共アトピー持ちではないのですが、生後三ヶ月頃からカサカサ肌になり四ヶ月頃には赤みや痒みも出て泣きながらボリボリ掻いててかわいそうでした。
小児科で保湿剤と鎮静薬みたいなのを処方されて毎日塗ってます。
お風呂はぬるーいお湯で、朝起きた時もシャワーで汗を流してあげてます。
1歳まではアトピーと言い切れないそうで、今保湿を頑張れば1歳になった時急に良くなったりするからと言われました。その言葉を信じて毎日ケアしてます。

柊斗ママ

私も小児皮膚科のところにしていますよ(^^)

自然に治そうとするところらしくまだ薬をくれません(T-T)
乾燥させてめくれさせて,綺麗な肌にさせてくそーです(T-T)

セカンドオピニオンしてみよーかなと検討中です(T-T)

deleted user

医者によって治療法が違うみたいですね。ステロイド使う派と使わない派もあるようです。
私が病院にかかって良かったと思うのは、症状が改善したことです。あのまま掻きむしっていたら…と思うと可哀想で(>_<)
今カサカサだけなら、とりあえず保湿してあげた方がいいと思いますよ〜。

柊斗ママ

やっぱり清潔第一なんですね♪
私も頑張ってみます(T-T)

病院かえよーか検討中です(T-T)

柊斗ママ

早く手を打たないと治るものも治らなくなっては可哀想ですもんね(T-T)

病院かえよーか検討中です(T-T)

ぐるりん

先生によって、けっこう方針が違うんですね(^_^;)
こっちとしては困りますよね…苦笑
私のいっているところは、最初は薬を使って一気に治して、良くなったらあとは保湿で頑張れるとイイなと言ってました!

どれが正解とかはないかもしれないけれど、親子ともストレスがなくて症状も改善する方法が一番ですよね(゜∀゜)

納得のいくお医者さん見つけるのもアリだと思います!
お互い頑張りましょうね(^ー^)

柊斗ママ

今の小児科にしか行ったことないので,情報集めて違うところも行ったりして,あうお医者さんみつけますね♪

ゆうやママ☆

私もアトピーです。
なので、妊娠中から息子の肌を気にしていたのですが、3ヶ月頃からあせもか出来始め、みるみる乾燥肌になりました(泣)
顔は綺麗なのですが、体は毎日お風呂後にクリーム塗ってるのにカサカサです。
痒がっていないのが救いですが。
血液検査でのアレルギー等は6ヶ月位からじゃないと分からないそうなので、まだ診察は受けていないのですが、もう少し様子を見て小児科に連れていこうとは思っています。
私自身、妊娠前に半年ほど薬絶ちもして温泉療法もしましたが酷くなる一方でした。
そこで知り合いに紹介され病院を変えたのですが、そこはアトピーでの入院施設もあったのですが、まずは炎症を抑える事が一番でだんだん薬を減らしていき、最後には無くすという方針でした。
今はだいぶマシになってきてますが、最近は季節の変わり目で痒みが出るのでステロイドの薬を使っています。(本当は控えたいんですが、痒みでストレス溜まる方が害があるよ!と皮膚科医に言われ、妊娠中も塗布してました。)
お薬は賛否両論ありますが、上手に付き合う事だと思いますし、何より息子ちゃんが痒そうにしているならまず痒みを止めてあげる事だと思います!
自然に治るのをのんびり待つなんて見てるママも辛いですよね。
息子ちゃんの様子を見て病院を変えてみるのもアリだと思います!
乾燥であることを祈っていますね♪
私も自分の息子に遺伝していない事を祈ります!!