
コメント

はなやん2805
長男の時は、たまひよの育児書を読んでいました。月齢別で、けっこう参考になりましたよ!病気のこととか予防接種のことも載っていたり。
でも授乳回数とか寝る回数とか、個人差がすごくあるのであまり育児書にしばられず自由で大丈夫ですよ!うちなんて新生児の時は一日に20回以上授乳してましたからね!笑
はなやん2805
長男の時は、たまひよの育児書を読んでいました。月齢別で、けっこう参考になりましたよ!病気のこととか予防接種のことも載っていたり。
でも授乳回数とか寝る回数とか、個人差がすごくあるのであまり育児書にしばられず自由で大丈夫ですよ!うちなんて新生児の時は一日に20回以上授乳してましたからね!笑
「妊娠・出産」に関する質問
産院ロスです🥹今日は、1ヶ月健診の日で病院に通う最後の日です! 不妊治療〜2人目出産まで約5年お世話になりました😭入院中も先生や助産師さんたち職員の方々がとても優しかったし、ご飯もとても美味しくて退院した日もな…
もうすぐ37週です! 実家にいるということもあり上げ膳据え膳で家事もほとんどやらず今しか出来ないかな〜と思いお昼寝してほとんど横になって過ごしています😂 元々インドアで動くのが好きじゃないし歩くとお腹固くなる…
元々生理は予定日通りに来ていて、遅れることは滅多にありませんでした。 7/10に出産して8/17に再開しました。 9/15 29日周期 10/13 28日周期 11/10 28日周期 12/9 29日周期 と安定していたのですが 1/16 38日周期 2/28 4…
妊娠・出産人気の質問ランキング
みは
ありがとうございます!
もちろん縛られたくはないのですが、基本となるものがほしいなと思ってます。
ママリとかで経験を聞くのももちろん励みになることはありますが、それよりも比べて更に不安になるタイプなので…。
ひとつ軸となるものがあって、うちは平均と比べてこれくらい違うんだと言う指針にしたいです。
インターネットだとどうしても客観的なことがきけないので。
はなやん2805
1冊あると安心ですよね!!お気に入りの1冊が見つかるといいですね!!そういや、ひよこクラブも毎月買ってました!月齢別の赤ちゃんの様子が毎月載るので参考になりました。その季節の困り事(何着せるかとか病気のことも)が載ってたり離乳食レシピも。
みは
すごい。
私妊すぐをとりあえず買ったもののその後雑誌は一切買ってないです(^^;
病院や市からも色々もらっていっぱいいっぱいです笑