
コメント

ヤット
その頃はおんぶしてましたねー∩^ω^∩

ひろ
一人目のときは、寝た時にやってました。朝だろうが昼だろうが、今しかない!と…
二人目は、足元にしがみつかせてました。
泣いてることが多かったですが、私も耐えて料理してるうちに、いつからか一人遊びするかオヤツで待っててくれるようになりましたよー。
これはもう、母親の忍耐ですね。可哀想をどこまで振りきれるか(;_;)
30分だけ!と思ってやりました。
-
nnniiirrr
やはり寝てる隙にささっとやるのがいいですよね(´._.`)
後は振りきって頑張ってみます!- 10月28日

moon
前日や朝にある程度仕込んでます。2時間くらいお昼寝するのでその時にやったりもしてます。
娘も最近すごい執着してきて夫の事を拒否したりするので大変です。
-
nnniiirrr
夜中など完全に寝てる時に仕込むしかないですよね〜!
お互い頑張りましょうね٩(• • )۶- 10月28日

ハッピー
私も 娘が その頃が 一番何よりも 夕食作りが憂鬱でしたよー。 私は 仕事もしていたので お昼寝してる時に作ると言う事も出来ず 夕方は 慌てて 作って居ましたよ。
何か好きなものを 与えておくとか、 それでもダメなら やっぱりおんぶしてましたー。うちの子は おんぶすると逆にすぐ寝てしまうので、静かにご飯作れましたが 手の込んだ物はまず無理です
-
nnniiirrr
大変な時期ですよね(´._.`)
ささっと手軽に出来る物を作るしかないですね!
頑張ってみます( ¨̮ )- 10月28日

へる
何かをしてると必ずやりたがり、やらせなければ抱っこ抱っこと泣き喚くので、その日使う予定のない調理器具を渡して一緒に「まぜまぜしまーす」って遊びながらやってました(笑)
今では空のボウルを渡すと怒るので、卵とか小麦粉とかは入れて渡して混ぜてもらってます^_^;
-
nnniiirrr
一緒に楽しみながらやるのも良いですね!今後のお手伝いにも繋がりますね!真似してやってみたいと思います୧⍢⃝︎୨⚑︎゛
- 10月28日
-
へる
お子さんが調理器具に興味があるならぜひ(*´˘`*)♡
目は離せないですけどね(笑)- 10月28日
-
nnniiirrr
そうですよね!意見を参考にこの時期を乗り越えれる様、色々試してみます( ¨̮ )
- 10月28日
-
へる
そのうちいい仕事するようになりますよ〜♪
うちは洗濯物干してたら下でパンパン叩いて伸ばす、掃除機かけてたら後ろからフローリングワイパーでついてくる、今日のように雨の日お外遊びができなくて体力有り余ってたらおやつ作りでお昼寝までの時間が稼げます!(笑)- 10月28日
-
nnniiirrr
可愛いですね〜\♡︎/お手伝い上手なお子さん…私もへるさん見習って子供に楽しくお手伝い出来る様に教えてみたいと思います〜!
- 10月28日
nnniiirrr
コメントありがとうございます!
やはりおんぶしかないですよね〜( ¨̮ )