※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
その他の疑問

義父の葬儀で 夫の親族から 高額な香典をいただいた場合は 半返しで大丈…

義父の葬儀で 夫の親族から 高額な香典をいただいた場合は 半返しで大丈夫ですか??

主に義父の兄弟達からで 金額は 5万、10万です。

どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします🙇‍♀️








コメント

あず

そうですね😣😣
だいたいそう言いますね

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    参考にさせていただきます🙇‍♀️✨

    • 1月27日
姉妹まま

一般的には半返しですが、親族や身内の場合は家族への援助の気持ちも入っていたりするからという理由で高額な香典などの場合は三分の一で良いと聞きますよ😊

葬儀で何かと物入りだから援助しようと思った気遣いを無駄にするからと逆にマナー違反になると聞いたりもします💦💦

なのできっちり半返しではなく、三分の一の金額(10万なら3万5千円)以上とかでご主人と何にするか決められたら良いと思います🙆‍♀️

  • 姉妹まま

    姉妹まま

    あ、マナー違反なのは半返しがという意味です💦
    変な書き方になりました🙇‍♀️

    10万とかなら、4分の一でも良いみたいですよ😊

    • 1月27日
  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    色々と詳しく教えていただき 勉強になりました🙇‍♀️

    参考にさせていただきます✨

    • 1月28日
ママリ

地域や人によってその辺りはかなり違うと思います💦
お義母さまがご健在なら、ご主人から相談してもらうのはいかがでしょうか?

うちの地方は、香典返し、通夜振舞いだけで、特にお返しはしないです。ただ、逆にそのご親族で不幸があったときに同等の額をお渡しします。

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    義母 旦那と相談していたのですが どうしよう。。となったので相談させていただきました💦

    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 1月28日
mama

義父の葬儀の際、夫(義父から見て息子)と兄弟は5万ずつ出しました、義母が喪主でしたが、香典返しを当日受け取り、その後1/3程度のカタログギフトを頂きました。
他親戚や多くもらった方にも同じ形で返していました。

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    参考にさせていただきます!

    • 1月28日