※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

25日にピンクのおりものが出て双子妊娠が判明。胎嚢内に袋が見えず、来週再診。大きい病院への紹介もあり、心配。胎芽の大きさは4.5mmと5.1mmで6w後半。卵黄囊が大きく見える。

25日㈫にピンクのおりものが出たので、昨日診察へ行きました。
そしたら、まさかの双子ちゃんだったようで、
本当にびっくりしております。
しかし、胎嚢の中に2つ胎芽がある状態で、胎嚢の中にさらに袋がそれぞれあるといいんだけど、それが見えない。また来週見ましょう。と言われました…更には大きい病院へ紹介状をもって診察へ行ってくださいと言われました…
嬉しいから不安に突き落とされた感じで、前回は稽留流産だったので余計に心配です…

あと、卵黄囊が大きく見えるのですがどうでしょうか?
胎芽は4.5mmと5.1mmとのことで、6w後半と言われました。
先輩ままさんや経験者さんがいらっしゃると心強いです…

コメント

はじめてのママリ🔰

5週で胎嚢1つ確認、7週の心拍確認のときに胎嚢1つの中に心臓が2つ見えてそのときはまだ網膜が見えなかったです!
9週のときに2人の部屋がわかれてる?膜が見えて、でも胎盤は2人で1つだったのでMDツインという種類でした👶🏻👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9週くらいでできてくるのですね!全てが不安で検索魔になって勝手に落ち込んでます…
    貴重な経験談ありがとうございます!!

    • 1月27日
deleted user

先生が言った、胎嚢の中に袋というのは羊膜のことじゃないでしょうか。
羊膜が2つあるなら一絨毛膜二羊膜双胎(MD)で、羊膜が1つなら一絨毛膜一羊膜双胎(MM)なので、少しでもリスクが低いMDだといいけど。ということじゃないかと思います☺️
どちらにしても双子自体がリスクは大きいので、大きい病院に行くのは普通ですよ😊

るるる

胎嚢の中で袋が分かれてるMDツインを妊娠中です!
6週目のエコーですが、卵黄囊は同じくらいでないでしょうか😊 双子だからなのか、長女よりも成長がゆっくりな気がしますが、今のところ2人とも元気です。
双子は大きい病院でしかみてくれないです!