
風邪っぽい症状で保育園を休ませるのが悩み。子どもの頃と違い、娘は行きたくないときに嘘をつく。保育園に楽しく通わせる方法は?幼稚園児に伝え方は?
風邪くらいで休まない時代に戻りたい、、
風邪っぽい症状があるだけで嫌がられるご時世だからこそ、風邪症状に敏感で、少しでも辛そうだと保育園休んだほうがいいのかなと思ってしまう、、もう産休に入っているからこそさらに休みやすくなったのもあり、💦
わたしが子どものころなんかは、風邪くらいどってことないから行ってきなさいって、熱が出ない限り保育園も小学校も行っていたのになあ、、それができないから、娘は保育園行きたくないときに、咳き込むふりして保育園行けないなんて言う始末、、あきらかに嘘だとわかるから行きなさいと無理矢理行かせるんですけど、、
咳き込む嘘はともかく、わたしが家におるのになんで保育園行かないといけないんだろうってのが強いと思うんですけど、、保育園行くのそんなに嫌なんですかね、?ちょくちょく保育園休んだりするのもよくないのかなあ、、
長文でまとまりない質問ですが、、保育園にたのしく行ってもらう方法とかありますか?幼稚園に通ってる方とか、家におるのになんでみたいなところはどう伝えたらいいんでしょうか??
- あか(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
家にいないことにすればよいのでは😆
私も今在宅勤務ですが、娘には出勤してることにしてます。
家にいるなら私だって家にいたい!←3歳なら当たり前の感情だと思います😊
うちの娘もたまーに行くの嫌がりますが、行くのが嫌なんじゃなくて単に私と居たいだけのようです。
行ったら行ったで楽しんでるようなので😆
あか
たしかに!(◎_◎;)保育園は行ったら行ったでとてもたのしいみたいなのに、うちもお母さんとおりたいって言ってきます💦
でも、いま自宅安静中で、私が送り迎えできないからこそ、嘘がつけないというか、、ならば正直に赤ちゃんのこと説明して、納得してもらって保育園行ってもらおうと思います、、あやふやにしてたからいけなかったんだと気付きました💦ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
自宅安静中なのですね😭😭😭それだとお家にいるの、わかっちゃいますよね。
3歳ってまだまだ赤ちゃんかと思いきや、いろんなこと理解してますよね🥺そうですね!赤ちゃんのことお話しして納得してもらうのが良いかも知れませんね💓
きっと理解して娘さんなりにサポートしてくれるはずです😍
寒いしコロナ禍だし…大変だと思いますがどうぞご自愛ください☺️
あか
そうなんですよね、もう立派な1人の人として、色々我慢させちゃうけど、納得させるにつきるかなと思いました!無理して入院したらそれこそもっと辛いことになりますし、、😭相談にのっていただきありがとうございました!おかげて答えがみえて、スッキリしました✨