
旦那が最近無視しているように感じ、コミュニケーションが取れずに辛い状況です。帰宅後の接し方についてアドバイスが欲しいです。
元々旦那はひとりの時間というか、精神的な疲れがあると頭の中を「無」にしたいようで、そのほかのことは拒否反応を出すことがありました。
怒りの感情を出すことがなかなかなく、怒鳴るとか自分の考えを口に出すことがあまりないです。
ここ数日、家庭でなんとなく私を無視してるというか、、、、子供にはちゃんと会話があるものの私にはなくて、こちらが質問してもさらっと交わすだけ。
さすがに疲れて昨日「なにかあった?」と聞いても「べつに」と一言。
👩「ちょっと話さない?」
👨「なにを?」
👩「なんか私避けられてる気がするんだけど勘違いかな?なにかあったら言って欲しい」
👨「いや。別に色々つかれただけ。」
👩「色々って?私に?」
👨「とにかくいまは別に話したくないな」
と。
ずっと携帯いじられて、目も合わせてもらえませんでした。
だったら、嫌だと思ったことを怒鳴っててもいいから言ってほしい。
なにかあるなら教えてほしい。
なんだか疲れて。悲しくなって泣いてしまったのですが全然なんも。
泣くのはかまってちゃんになると思って必死に堪えて娘と遊んでましたが、辛い。
私はただ、なんでも言い合える家族になりたいし、ただ笑って話をしたい。
きっと、旦那が冷静になって吹っ切れたら普通に会話できるのでしょうけどもう疲れました。
帰ってきたらどう接したらいいでしょう
イラついてこちらも無視しそう。
- たまちゃん(2歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
八つ当たりしたり露骨に家の空気悪くしたりする訳じゃないならほっときますかね、、、
私もご主人ほどでは無いですが、キャパ超えした時はほんとにごめん、ちょっとほっといて。と伝えてます。
まあでもツンケン返事するとかイライラ当たり散らしたりもしないですが。
ただ、無言で不機嫌オーラ出してる訳でもない、ちょっとそっとしといて。と伝えてるのにご機嫌取りだったりしつこくされるとそれでイライラしちゃいます💦
寂しい気持ちも分かるんですが、1人にさせてとかどっか行って帰ってこないとかでは無いなら少し辛いかもですがそっとしといてあげるのもいいのかなと思います😖

ママリ
私の旦那に似てるので思わずコメントしてしまいました!
私の旦那も不機嫌になるとそんな感じで自分の気持ちを話さないです😅なので、原因がわからずこちらがモヤモヤするばかりですよね😩その感じ疲れるし、イライラしてしまうのわかります😣
この間はウチは仕事のトラブルも重なってたようでした(仕事の電話かかってきてなんかあった感じだったので)
2.3日したらいつもの感じに戻ったので😅私も家庭のことだったら積もり積もって、、というのは嫌なので、すぐに話し合いをして解決したいタイプですが、旦那をみると少し日をあけてから話せる時に話すタイプなのかなと思ってます!
まとまりないコメントですみません😅
-
たまちゃん
そうなんですー!
モヤモヤしてこちらだけ疲れてしまう😓😓
でも、ほっといてみます!
ありがとうございます(^ ^)⭐️- 1月26日
(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
私事ですが旦那起因のイラつきとか子供起因ではなくても精神的に来ちゃうと経緯や理由を話すのもしんどくなるのでもしかしたらお仕事でとか人間関係かもしれないですよ!
たまちゃん
わわわわ!ありがとうございます。その気持ちがわたしにはわからなくて、ほっといて。すら言ってもらえなくて何をどうしたらいいのか。とわからなくなってました。
すごくすごくいま納得できました。
ほっとくのが1番なんですね(^ ^)
ここは私もぐっと堪えます。
(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
ほっといて欲しいとかも言わずに素っ気ないんですね💦
それはやですね😵
察して、ってやつなのかもしれないけどそれは困りますよね、、
え、何?なんで?ってそりゃなります。。
普段と同じ態度が取れないのなら、取れない理由なりそっとしておいて欲しいなりせめてそれくらいは言ってって言ってもいいと思います😭💦
言わないでその態度はそりゃ悲しくなりますよね、、
てっきりご主人言ってるのかと😖💦
たまちゃん
言わないんです!
せめて「すこしほっといてほしい」と言ってくれたならこちらもそのようにできるのですが、何も言わずにそっけない態度されると、え?私に何か?とつい思ってしまって、、、、。
でも数日ほっといて、落ち着いた頃ほっといて欲しいならそう言ってと伝えてみます!
ありがとうございます(^ ^)