※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクを飲まなくなった場合もあります。少し時間をあけて再度試してみてください。笑ったりしているなら、お腹が空いているかもしれません。

いつも寝る前にミルクを飲ませてから
寝ているのですが、
先ほど飲ませてみたら40mlほどでギャン泣きして
飲まなくなりました…どうしたのかわからなくて不安です😭
いつも途中で飲まなくなったとしても、
140mlは飲んでくれているので…
3時間あいています💦

そんなこともあるんでしょうか?
急にミルクの味がいやになったとかですかね?

飲ませるのやめて、横にならせたら
笑ったりしていてご機嫌です…
そのうちお腹空くんじゃないかなぁと思うのですが🥲

もう少し、時間あけてからもう一度飲ませたらいいですかね?

コメント

˙ᵕ˙♡

いつも飲んでるのに飲まないと心配になりますよね💦
今、ご機嫌さんならその内お腹空いたら泣いてお知らせしてくれるかなと思います!
今日はそんな気分なのかもですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局1時間後に再度飲ませてみましたが、やっぱり40mlで泣き出して無理だったので諦めて寝させました…🥺🥺💧

    • 1月25日
🌼

生後8ヶ月の息子を育てています。私の息子も3、4ヶ月ごろに大泣きしてミルクを飲まないことがありました。
哺乳瓶の乳首のサイズがあってないとか、温度が熱いとか色々調べたのですが全くわからず、、
時間が経てば飲んでいたので、ただ眠いだけだったのかな?なんて思っていましたが、少し日にちが経つとなんだったんだろうと思うくらいいつも通り飲んでましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急にびっくりしますよね😭
    1時間後にもう一度飲ませてみましたが、やっぱり40mlで泣いて嫌がったので諦めて寝させました💦
    こんな少ない量で寝させたの初めてなので、夜間不安ですが…お腹すいてなかったのかもですね😭
    それか眠たかったかですかね😭

    • 1月25日