※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
雑談・つぶやき

妊娠中に発熱外来で処方された薬が不適切で不安を感じています。病院の対応にショックを受けました。

愚痴です。。
先日発熱と咳・痰で発熱外来で抗原検査とPCR検査を受けました。
問診票に妊娠中と書いたのに
処方された薬がロキソプロフェンなど
妊娠中服用が避けられてる薬ばかり。
唯一飲めそうだったのが葛根湯とカロナール

とりあえず飲めるやつは飲もうと
しんどいし病院に連絡せず。
検査結果は陽性で濃厚接触者の旦那と子供が
その病院で検査して結果を電話で聞いたときに
旦那が質問してくれて私が妊娠中なのにこの薬って大丈夫なんですかと聞くと
問診票丸つけてなかったですよねー?って。
いや、つけたし
検査してくれた助手の人妊娠中ねって言ってたし。
発熱外来患者さん増えて大変だろうけど
病院で処方される薬って信用して飲むものなのに
これで胎児になにかあったらどうすんの。

会社に発症日伝えなきゃいけなくて
問い合わせたら医者と患者の伝達が上手くいっておらず
不明ですって。保健所に不明で出してるって。
聞かれた通り答えたけどどういうこと?
適当に診察されたんだなって悲しくなった。

唯一の発熱外来でそんな対応されて
ショックでした。
内科嫌いになりそう。

コメント

ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪

私も金曜日の夜に喉の痛みがあって、土曜日はかかりつけがいっぱいでいけず、日曜日に初めての県指定の発熱外来言ったんですけど。
今朝腹痛があったと言ったら胃腸炎だと診断されました。
下痢も嘔吐もありません。
食事抜いて様子見て下さいって言われて。
薬は整腸剤と抗生剤出されました。(整腸剤は飲んでますが抗生剤は飲んでません)
PCRの検査もしたんですがほぼ軽症なのに重症化してないかの血液検査され、5000円払いました。
とても大変なんだろうし日曜日でもやっててすごいとは思いましたがいい加減過ぎてぼったくられた気分でしかありません。
妊婦さんなら尚嫌ですよね😣
赤ちゃんに影響あったらって考えただけでゾッとしちゃいますよね😭

  • ちー

    ちー

    適切な診断をしてほしいですよね🥲
    第6波で病院も大変なのは分かるけど
    ちゃんとした対応してほしいです。。県指定ならなおさら😡😡

    安心して飲みたい薬が安心できないのほんと不安です。
    今後発熱してもここの病院は避けようと思いました。
    自分自身あまり熱出ることがないので
    かかりつけがなく信頼できる内科探すのって大変そうやなとこの機会で感じました🥲

    • 1月26日
  • ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪

    ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪

    ちーさんは妊娠中でのコロナ感染でもっともっと不安で大変だろうと思います😣

    わかります!!
    私も普段内科なんてかからないので、たまたま以前診察とPCR検査してくれた内科の先生が良かっただけでみんながみんなそうではないなと実感しました😭
    こんな不安なご時世、本当に嫌ですよね。
    一体いつ落ち着くのか…
    お体大事になさって下さいね🥺

    • 1月27日