
幼稚園でコロナ感染者が出た際、連絡がないことに不安を感じています。妊娠中のため、情報提供を求めるのは神経質でしょうか。
幼稚園、保育園で一人でもコロナ感染者が出たら連絡してほしいなと思うのは変でしょうか?
子供が通っている幼稚園の園児にどうやらコロナ感染者が一人、濃厚接触者も一人出ているようです。
園児たちはマスクをしており、給食も15分で食べ終わっているので、だれも濃厚接触者には当たらないとこのことですが、2クラスのみ今日から3日ほどお休みのようです。
ですが、気になるのは幼稚園からその旨の連絡が一切ないということです。
その該当のクラスの親には連絡が来ているようですが、別のクラスには連絡は入っていません。
私も昨日お迎え時に他のママからたまたま聞いて知りました。
妊娠中ということもあり、そういうことは家庭の事情もありますし、個々で休ませるか判断するためにも連絡がほしいなと思ってしまいます。
神経質すぎるでしょうか?😔
今日は、お休みさせたのですが、情報が全く無いため明日以降どうしようかとても悩みます、、、。
- きなこもち(生後1ヶ月, 2歳11ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ママ
うちの幼稚園は1人でもでたら連絡きます。そのあと濃厚接触があるかないか保健所の指示のもと連絡が再度きます。
もちろん、個人情報は回されませんが、不安なら幼稚園に電話してもいいかもしれないですね。
自分のクラスの子じゃないけど、休ませようって言うママもたくさん居ましたよ😊
きなこもち
やっぱりそうですよね🥲
連絡してもらえるとこちらで判断できますし、幼稚園にも安心して預けられるのですが🥲
幼稚園に一度電話してみようかなと思います。
ありがとうございます☺️💓