※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児が大変でストレスがたまり、家族関係も悪化しています。他の人が楽しそうに見えるのはなぜか疑問。子供と離れたいと感じることもあります。

全く育児が楽しくないです。本当に、笑ってる時間より怒ってる時間の方が長く、夫婦仲もギスギスしてる感じがあります。
上の子がずーーーっとわがまま、いやいや、常に要求、天邪鬼な返答、気に入らないと泣き叫び、機嫌が直ってもまた無理な要求、答えれば反対のことを言う、全てのお世話に対してイヤイヤなので起きた瞬間から寝るまで怒ってる気がします😭怒らないように、と思いながらもあまりにもしつこいし、ずっとだと私も人間なのでブチっときてしまい何度も怒鳴ってしまいます😭下の子もまだまだ手がかかるし夜中も起きるし、上の子もなぜか夜泣き復活。ただでさえ日中泣き叫ばれてしんどいのに夜中まで泣かれ、私も発狂したくなるくらいストレスが溜まってます。
必然的に私もイライラするし、夫も子供に対してイライラしてる様子だし、悪循環です。常に2人とも顔が曇っています。それに加えて上の子はずーーーっとぎゃーぎゃー…😨勘弁してほしいです。
なぜみなさん笑って育児ができるんですか?💦うちの子ほど手がかかってないんでしょうか?うちが酷すぎるんでしょうか。
子供と離れたい、子供がいなかった頃に戻りたいとまで思います。

コメント

moe

うちも夫婦仲最悪ですよ😂
私が子供たちにイライラしてるのを見るのが嫌らしいです😂
イライラすんなって方が無理ですよ!
気持ちとっても分かります👍

mayu

私も最近まで育児が楽しいと思ったことはなかったです💦💦
日中ワンオペ、自分の時間はなく、ゆっくりごはんも食べられず、トイレすらゆっくり入れず、寝不足が続く…こんな生活で楽しいと思えるはずがありません😥

最近は休みの日に旦那に2人を連れて出掛けてもらってます。一応下の子の分のお昼と飲み物は持たせてます😃

その分、帰ってきたら私が子どもたちと遊んで、旦那は1人で休憩などお互いが1人になれる時間を持つようにしたら、前よりは余裕ができた気がしてます😃

pinoko

旦那さん、上の子だけ連れてお出かけとかはしてくれないですかね?🤔
うちは、上の子と夫にリビングで遊んでてもらい、下の子の昼寝中は一緒に寝てます!
やはり、寝不足が1番イライラするので!
お家にいると、上の子がママ!ってなる可能性があるなら、上の子だけ連れてお出かけしてもらうのがいいかなと思います!
買い物してきてもらうとか😊

deleted user

失礼ですが二人お子さんおられますが、一人目のときはその様に思いませんでしたか?
私は2歳の子供がひとりですが主さんみたいな状態で二人目なんかは全く考えられないくらい1日中イライラしてます